活用ガイド(詳しい説明書)
617カメラに装着したスピードライトの発光モードを設定する
[外部自動調光]
• スピードライトの発光による被写体からの反射光を外部自
動調光用センサー窓で測光し、スピードライトが発光量を
制御します。
•[外部自動調光補正]でスピードライトの調光補正値を設
定します。
•「絞り連動外部自動調光」(
q
A
)と「外部自動調光」(
A
)
があります。詳しくはご使用のスピードライトの使用説明
書をご覧ください。
[距離優先マニュ
アル発光]
• スピードライトから被写体までの距離を設定すると、カメ
ラの設定に合わせて適正な発光量をスピードライトが自動
的に設定します。
•[距離優先マニュアル発光設定]の[距離]で被写体まで
の距離を、[調光補正]でスピードライトの調光補正値を
設定します。
[マニュアル発光]
• 指定した発光量でスピードライトが発光します。
•[マニュアル発光量]でスピードライトの発光量を設定し
ます。
[リピーティング
発光]
•
1
回の露光中に、スピードライトを連続発光させて、被写
体の連続的な動きを多重露出のように写し込みます。
•[リピーティング発光設定]の[発光量]でスピードライ
トの発光量を、[回数]で連続発光する回数を設定できま
す。[周波数]で発光周波数(
1
秒あたりの発光回数)を
Hz
(ヘルツ)単位で設定できます。
• 最大連続発光回数は[発光量]と[周波数]の組み合わせ
により異なります。詳しくはご使用のスピードライトの使
用説明書をご覧ください。
項目 内容