使用説明書

Table Of Contents
186 資料
D
スピードライトの
FV
ロック時の測光エリアについて
スピードライトを使用した
FV
ロック時の測光エリアは次のようになります。
D
スピードライト使用時のご注意
詳細はお使いになる各スピードライトの使用説明書をご覧ください。
ニコンクリエイティブライティングシステム対応のスピードライトの使用説
明書にカメラ分類表が記載されている場合は、ニコンクリエイティブライティ
ングシステム対応デジタル一眼レフに該当する箇所をお読みください。なお、
このカメラは
SB-80DX
SB-28DX
SB-50DX
の使用説明書に記載のデジタル
一眼レフカメラには該当しません。
ニコンクリエイティブライティングシステム対応スピードライト使用時には、
i-TTL
や外部自動調光モードにおいて、フル発光でも露出不足になる可能性の
ある場合に、発光直後に
c
(レディーライト)が約
3
秒間点滅して露出アンダー
警告を行います。
i-TTL
モード時の
ISO
感度連動範囲は
ISO 64
12800
Z 6
ISO 100
12800
相当です。
ISO
感度を
12800
よりも増感した場合には、距離や絞り値によっては適正な発
光量にならない場合があります。
撮影モードが
P
の場合、下表の絞り値よりも絞りを開くことはできません。
スピードライト
SB-5000
SB-910
SB-900
SB-800
SB-700
SB-600
SB-500
SB-400
の使用時に、フラッシュモードが赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ
モードの場合は、スピードライト側で赤目軽減発光が行われます。
撮影状態 発光モード 測光エリア
1
灯撮影時
i-TTL
モード 画面中央φ
6mm
相当
絞り連動外部自動調光
q
A
スピードライトの
外部測光エリア
アドバンストワイヤレス
ライティングによる
増灯時
i-TTL
モード 全画面
絞り連動外部自動調光
q
A
スピードライトの
外部測光エリア
外部自動調光(
A
制御される絞り値よりも開放絞りが暗い場合は、装着レンズの開放絞りに
よって制御されます。
ISO
感度と開放側の限界絞り(
F
64
100
200
400
800
1600
3200
6400
12800
3.5
4
5
5.6
7.1
8
10
11
13