活用ガイド(詳しい説明書)
327
C
静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
[サイレント撮影]
[する]を選ぶと、シャッター動作による振動とシャッター
音を出さずに撮影できます。
•[する]に設定していても、完全に無音にはなりません。
撮影時に絞りやオートフォーカスなどカメラの動作音がす
ることがあります(特に絞りを
f/5.6
よりも絞った(大きい
数値にした)場合は、絞りによる動作音がします)。
[撮影間隔優先]
•[する]:撮影モードが
P
または
A
のときに、露光時間より
も撮影間隔を優先して撮影します。
-
フラッシュ撮影はできません。
-
[撮影回数
×1
回のコマ数]のコマ数を
2
コマ以上に設定し
ていても、自動的に
1
コマに変更されます。
-
フォーカスモードを
AF-S
に設定している場合は、カスタ
ムメニュー
a2
[
AF-S
モード時の優先]を[レリーズ]
に設定してください。
AF-C
に設定している場合は、カス
タムメニュー
a1
[
AF-C
モード時の優先]を[レリーズ]
に設定してください。
-
静止画撮影メニュー[
ISO
感度設定]で[感度自動制御]
を[する]にしたときの[低速限界設定]の設定値が、
設定した撮影間隔より長い場合は、撮影間隔を優先して
感度が自動制御されます。
•[しない]:撮影間隔よりも露光時間を優先して撮影しま
す。
[撮影間隔毎の
AF
駆動]
[する]を選ぶと、撮影してから次の撮影までの間に、カメ
ラが自動でピント合わせを行います。
項目 内容