活用ガイド(詳しい説明書)
187画像情報を表示する
D
ヒストグラムについて
ヒストグラムとは、画像の明るさ(輝度)の分布を表すグラフのことです。横軸
は明るさ、縦軸は明るさごとのピクセル数を示しています。
• いろいろな明るさの被写体が写って
いる画像では、グラフの山が全体的
に分布したヒストグラムになりま
す。
• 暗い画像はヒストグラムの分布が左
側に寄った形になります。
• 明るい画像はヒストグラムの分布が
右側に寄った形になります。
露出補正を+側にすれば山が右側に寄り、−側にすれば山が左側に寄ります。
屋外などで周りが明るすぎて画像モニターでは画像の明るさが確認しにくいとき
でも、ヒストグラムから画像全体の露出傾向を確認することができます。
D
ヒストグラム表示について
•
RGB
ヒストグラムは明るさ(輝度)を表示しています。
• ヒストグラム表示は、画像加工アプリケーションで表示されるヒストグラムと
異なることがあります。目安としてお使いください。