活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー: 撮影に関するさらに詳細な設定
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- カードの初期化(フォーマット)
- ユーザーセッティングの登録
- ユーザーセッティングのリセット
- 言語(Language)
- 地域と日時
- モニターの明るさ
- モニターのカラーカスタマイズ
- ファインダーの明るさ
- ファインダーのカラーカスタマイズ
- 表示パネルの明るさ
- モニターモードの限定
- インフォ画面の表示設定
- AF微調節の設定
- レンズ情報手動設定
- フォーカス位置の記憶
- イメージセンサークリーニング
- イメージダストオフデータ取得
- ピクセルマッピング
- 画像コメント
- 著作権情報
- 電子音
- タッチ操作
- HDMI
- 位置情報
- リモコン(WR)設定
- リモコン(WR)のFnボタンの機能
- 機内モード
- スマートフォンと接続
- PCと接続
- ワイヤレストランスミッター(WT-7)
- 認証マークの表示
- 電池チェック
- USB給電
- パワーセーブ(静止画モード)
- カードなし時レリーズ
- メニュー設定の保存と読み込み
- カメラの初期化
- ファームウェアバージョン
- 画像編集メニュー: 撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- パソコン/スマートフォンと 無線接続する
- パソコン/HDMI対応機器と有線接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- キットレンズの説明書
- 索引
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
794 索引
フラッシュ使用時の露出補正...........
406
フラッシュ調光補正 ....................
295
,
622
フラッシュ発光...........................................
291
フラッシュブラケティング ................
298
フラッシュモード..........................
156
,
619
フラット(ピクチャー
コントロール).........................................
139
フランジバック...............................................
93
プリセットマニュアル
(ホワイトバランス)
........
97
,
148
,
272
フリッカー低減...........................................
370
フリッカー低減撮影 ................................
289
フルタイム
AF
...................................................
75
プログラムオート......................................
107
プログラムシフト......................................
107
プロテクト......................................................
104
分割記録時の再生スロット ................
235
ペアリング(
Bluetooth
)....................
483
ヘッドホン音量...........................................
374
ポートレート(ピクチャー
コントロール).........................................
139
ボタンのホールド設定...........................
434
ホワイトバランス..................
94
,
145
,
267
本体充電
AC
アダプター............................
40
マ
マイク感度..........................................
174
,
372
マイメニュー ................................................
533
マニュアル(撮影モード)...................
109
マニュアルフォーカス......................
75
,
91
マルチパターン測光 ................................
157
ミドルレンジシャープ
(ピクチャーコントロール).......
143
明瞭度(ピクチャーコントロール)
............................................................................
143
メインコマンドダイヤル..........................
16
メニュー設定の保存と読み込み .....
496
メモリーカード...................................
45
,
770
メモリーカード情報表示......................
159
モデリング発光 ...........................................
407
モニターの明るさ......................................
457
モニターのカラーカスタマイズ .....
458
モニターモードの限定...........................
461
モノクローム(ピクチャー
コントロール)........................................
139
モノトーン......................................................
522
ヤ
ユーザーセッティングの登録
................................................................
115
,
455
ユーザーセッティングのリセット
................................................................
117
,
455
ユーザーセッティングモード...........
115
ゆがみ補正......................................................
520
ラ
リサイズ ...........................................................
512
リモート撮影.................................................
566
リモコン(
WR
)設定.............................
479
リモコン(
WR
)の
Fn
ボタンの
機能 .................................................................
482
輪郭強調(ピクチャー
コントロール).........................................
143
レーティング.....................................
102
,
247
レリーズモード ...............................
125
,
160
レンズ情報手動設定 ................................
466
レンズの取り付け.........................................
50
レンズの取り外し.........................................
51
連続撮影 ...........................................................
130
連続撮影可能コマ数 ................................
129
連続撮影後の再生画像...........................
237
連続撮影コマ数 ...........................................
396
連続撮影中の表示......................................
403
連動レリーズモード設定......................
397
連番モード......................................................
400