活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

329メニューガイド
>
B
セットアップメニュー
静止画モードの場合に、半押しタイマーがオフになる約
15
秒前から撮
影画面の表示を暗くしてバッテリーの消耗を抑えます。
カメラに
SD
カードを入れていないときのレリーズ操作を設定できます。
パワーセーブ
G
ボタン
➜
B
セットアップメニュー
有効
パワーセーブ機能を使用します。パワーセーブ時は撮影画面がコ
マ落ちしたような表示になります。
無効
パワーセーブ機能を使用しません。[無効]に設定していても、半
押しタイマーがオフになる数秒前は撮影画面が暗くなります。
D
パワーセーブについて
•[有効]に設定していても、次の場合はパワーセーブ機能が無効になります。
-
カスタムメニュー
c3
[パワーオフ時間]の[半押しタイマー]の設定が
30
秒未満または[制限なし]
-
自分撮りモード時
-
撮影モード
U
または
6
時
-
拡大表示中
-HDMI
または
USB
接続時
•[無効]に設定すると、バッテリーの消耗が早くなります。
カードなし時レリーズ
G
ボタン
➜
B
セットアップメニュー
a
レリーズ禁止
SD
カードを入れていないときは、シャッターはきれませ
ん。
b
レリーズ許可
SD
カードを入れていないときでも、シャッターがきれま
す。再生時には[デモモード]と表示され、画像は記録で
きません。