活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

291メニューガイド
>
A
カスタムメニュー
3
マイメニューの
トップ項目へ
ジャンプ
マイメニューの最上位に登録してある項目へジャンプ
します。よく使うメニュー項目をマイメニューの最上
位に登録して、この機能を使うと便利です。
K
再生 ボタンを押すと再生画面を表示します。
J
撮像範囲選択
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、撮像
範囲の設定を変更できます。
8
画質モード
/
画像サイズ
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと
画質モード、サブコマンドダイヤルを回すと画像サイ
ズの設定を変更できます。
m
ホワイト
バランス
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回す
と、ホワイトバランスを設定できます。ホワイトバラ
ンスの設定によっては、サブコマンドダイヤルを回し
て種類を変更できます。
h
ピクチャー
コントロール
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、ピク
チャーコントロールの設定を変更できます。
y
アクティブ
D-
ラ
イティング設定
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、アク
ティブ
D-
ライティングの設定を変更できます。
w
測光モード
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、測光
モードの設定を変更できます。
I
/
Y
フラッシュモー
ド
/
調光補正
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと
フラッシュモード、サブコマンドダイヤルを回すとフ
ラッシュ調光補正値の設定を変更できます。
v
レリーズモード
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと
レリーズモードの設定を変更できます。レリーズモー
ドが[低速連続撮影]の場合にサブコマンドダイヤル
を回すと連続撮影速度の設定、[セルフタイマー]の 場
合にサブコマンドダイヤルを回すとシャッターがきれ
るまでの時間の設定を変更できます。
z
フォーカス
モード
/AF
エリア
モード
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと
フォーカスモード、サブコマンドダイヤルを回すと
AF
エリアモードの設定を変更できます。
t
オート
ブラケティング
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと
撮影コマ数、サブコマンドダイヤルを回すと補正ス
テップまたはアクティブ
D-
ライティングの度合いを変
更できます。