活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

271メニューガイド
>
A
カスタムメニュー
フォーカスポイントの表示に関する設定ができます。
マニュアルフォーカス時の表示
ダイナミック
AF
モード時のアシスト表示
ダイナミック
AF
モード時に、自分で選んだフォーカスポイントの周辺
のフォーカスポイントを表示するかどうかを設定できます。
[する]に設定すると、フォーカスモードが
AF-S
の場合または
AF-A
に設
定していて
AF-S
で撮影している場合に、暗い場所でもピントが合いやす
くなります。
• 静止画モードの場合のみ有効になります。
• 撮影モードが
b
、
h
、
q
の場合は[する]に固定されます。
•[する]に設定している場合、ピント合わせの動作に時間がかかるこ
とがあります。
•
ローライト
AF
実行中は撮影画面に「
Low-light
」
が表示されます。また、撮影画面の画面がコマ
落ちしたような表示になることがあります。
a6
:フォーカスポイント表示の設定
G
ボタン
➜
A
カスタムメニュー
する
マニュアルフォーカスでの撮影時にフォーカスポイントが常に点灯
します。
しない
フォーカスポイントを移動したときのみ一瞬点灯します。
する 周辺のフォーカスポイントも同時に表示します。
しない
自分で選んだフォーカスポイントのみ表示します。
a7
:ローライト
AF
G
ボタン
➜
A
カスタムメニュー