活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

264 メニューガイド
>
1
動画撮影メニュー
動画撮影時に電子手ブレ補正を行うかどうかを設定できます。
内蔵マイクまたは外部マイクの感度の程度を設定します。
[有効]を選ぶと、大音量の環境下で動画撮影をするときに、マイク感度
を減衰させて音割れを抑えます。
電子手ブレ補正
G
ボタン
➜
1
動画撮影メニュー
マイク感度
G
ボタン
➜
1
動画撮影メニュー
オート カメラが自動的にマイク感度を調整します。
マニュアル
マイク感度を手動調整します。[
1
]
〜[
20
]の調整ができます。数字が
大きいほど感度が高く、小さいほど
低くなります。
録音しない 音声は記録しません。
D
音声が記録されていない動画の表示について
[マイク感度]を[ 録音しない]にして撮影した動
画の場合、
2
(音声なしマーク)が表示されます。
アッテネーター
G
ボタン
➜
1
動画撮影メニュー