活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

205メニューガイド
>
C
静止画撮影メニュー
D
元になったピクチャーコントロールの表示について
カスタムピクチャーコントロールの調整画面で
は、元になったピクチャーコントロールがアイコ
ンで表示されます。
D
カスタム
1
〜
9
で調整できる項目について
カスタム
1
〜
9
を選んだ場合は、元になったピクチャーコントロールと同じ項目
が調整できます。
D
カメラで登録したカスタムピクチャーコントロールについて
[カスタムピクチャーコントロール]の[ メモリー
カードを使用]を使うと、カメラで登録したカス
タムピクチャーコントロールを
SD
カードにコ
ピーできます。また、
SD
カード内のカスタムピク
チャーコントロールをカメラに登録したり、削除
したりできます。
•
[カメラに登録]:
SD
カードに保存されているカ
スタムピクチャーコントロールをカメラに登録(インポート)できます。カメ
ラに登録したいカスタムピクチャーコントロールと登録先(
C-1
〜
9
(カスタム
1
〜
9
))を選んで名前を付けると、選んだカスタムピクチャーコントロールが
カメラに登録されます。
•[メモリーカードから削除]:
SD
カードに保存されているカスタムピクチャー
コントロールを選んで削除できます。
•[メモリーカードにコピー]:カメラで登録したカスタムピクチャーコントロー
ルを
SD
カードにコピー(エクスポート)できます。
SD
カードにコピーしたい
カスタムピクチャーコントロールとコピー先(
1
〜
99
)を選んで
J
ボタンを押
すと、選んだカスタムピクチャーコントロールが
SD
カードにコピーされます。
元になった
ピクチャーコントロール