活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料

97ボタンなどを使った応用撮影
❚❚ 6
(ミニチュア効果)の効果の設定方法
スペシャルエフェクトモードで
6
を選んだ後に
J
ボタンを押すと効果
を設定できます。
1
フォーカスポイントを被写体に重ねる
• マルチセレクターで、ぼかさないで
はっきりと見せたい部分にフォーカス
ポイントを移動します。
• シャッターボタンを半押しして、ピン
トが合う部分を確認します。
2 効果をかける方向と幅を設定する
•
J
ボタンを押すと、ミニチュア効果
の設定画面が表示されます。
•
マルチセレクターの
42
を押すと、効
果をかける方向を縦と横から選べます。
•
13
を押すと、効果をかける幅を設
定できます。
3 決定する
J
ボタンを押して決定すると、設定した効果で撮影できます。
ヒント:ミニチュア効果での動画撮影について
動画の記録時間は撮影にかかる時間よりも短くなります。たとえば、動画撮影
メニュー[画像サイズ
/
フレームレート]が
1920 × 1080
、
30p
の場合、約
1
分
の動画ファイルを作成するためには、約
15
分の撮影時間が必要です。