活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
504 ファームウェアバージョンアップによる変更内容
D
メモリーリコール機能についてのご注意
• インフォ画面の表示中は、ピント位置を登録することはできません。
• 環境温度の変化によっては、登録時と呼び出し時のピント位置が変わることが
あります。
• ピント位置を登録した後で、ズーム操作で焦点距離を変えると、呼び出し時に
ピント位置が変わりやすくなります。この場合、セットアップメニュー[電子
音]
>
[電子音設定]が[無効]以外に設定されていると、ピント位置を呼び
出したときに電子音が短く
4
回鳴ります。
ヒント:電子音について
• セットアップメニュー[電子音]
>
[電子音設定]が[無効]以外の場合に、
静止画モードでピント位置の登録や呼び出しを行うと、電子音が短く
2
回鳴り
ます。
• サイレント撮影時や動画モード時、および[電子音]
>
[電子音設定]が[無
効]の場合は、電子音は鳴りません。