活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
129
i
メニューを使う
ヒント:別売のスピードライトをカメラに装着した場合
別売のスピードライトをカメラに装着した場合、設定できるフラッシュモード
と撮影モードの組み合わせは次のようになります。
項目 設定できる撮影モード
I
通常発光
b
、
P
、
S
、
A
、
M
、
k
、
l
、
p
、
m
、
n
、
r
、
s
、
t
、
d
、
e
、
f
、
g
、
j
、
z
、
V
、
T
、
U
、
5
、
6
、
1
、
2
、
3
J
赤目軽減発光
b
、
P
、
S
、
A
、
M
、
k
、
l
、
p
、
m
、
n
、
r
、
s
、
t
、
d
、
e
、
f
、
g
、
j
、
z
、
V
、
T
、
U
、
5
、
6
、
1
、
2
、
3
L
通常発光
+
スローシャッター
P
、
A
、
o
K
赤目軽減
+
スローシャッター
P
、
A
、
o
M
後幕発光
P
、
S
、
A
、
M
X
通常発光オート −
s
赤目軽減オート −
t
通常発光オート+
スローシャッター
−
u
赤目軽減オート+
スローシャッター
−
s
発光禁止
b
、
P
、
S
、
A
、
M