活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
356 パソコン
/
スマートフォンと無線接続する
Wi-Fi
接続してできること
カメラの内蔵
Wi-Fi
機能を使用して
パソコンと無線接続すると、選んだ
画像をパソコンに転送できます。
Wireless Transmitter Utility
について
カメラとパソコンを
Wi-Fi
接続して画像を転送するには、パソコン用のニ
コンソフトウェア
Wireless Transmitter Utility
(ワイヤレストランスミッ
ターユーティリティー)を使用してペアリングする必要があります。
•
ペアリングを行うと、パソコンがカメラの接続先として設定されます。
•
Wireless Transmitter Utility
はニコンダウンロードセンターからダウ
ンロードできます。ソフトウェアの最新情報や動作環境を確認し、必
ず最新版をインストールしてください。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/
パソコンと
Wi-Fi
接続する
ヒント:使用する画面について
OS
の種類やバージョンの違いによって、画面の外観や操作が本書に掲載されて
いるものと一部異なる場合があります。
OS
特有の操作や表示画面については、
ご使用の
OS
の使用説明書をご覧ください。
ご使用時の注意
5GHz
の周波数帯においては、
5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz
帯(
W52/W53/W56
)の
3
種類の帯域を使用することができます。
5.2GHz/5.3GHz
帯無線
LAN
(
W52/
W53
)の屋外使用は電波法で禁止されています。