活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
267メニューガイド
>
A
カスタムメニュー
カスタムメニューの項目は次の通りです。
※1
※1 設定内容が初期設定と異なる場合、変更されたメニュー項目の左上にアスタ
リスク(
U
)を表示します。
※2 このメニューに対応したレンズを装着したときのみ表示されます。
メニュー項目
0
カスタムメニューのリセット
268
a
オートフォーカス
a1 AF-C
モード時の優先
269
a2
オートエリア
AF
時の顔と
瞳認識
269
a3 AF
点数
270
a4
半押し
AF
レンズ駆動
270
a5
フォーカスポイント循環
選択
270
a6
フォーカスポイント表示の
設定
271
a7
ローライト
AF 271
a8
内蔵
AF
補助光の照射設定
272
a9 AF
設定時のフォーカス
リング操作
※
2
273
b
露出・測光
b1
露出設定ステップ幅
274
b2
露出補正簡易設定
274
b3
中央部重点測光範囲
274
b4
基準露出レベルの調節
275
c
AE
ロック・タイマー
c1
シャッターボタン
AE
ロック
276
c2
セルフタイマー
276
c3
パワーオフ時間
277
d
撮影・記録・表示
d1
低速連続撮影速度
278
d2
連続撮影コマ数
278
d3
露出ディレーモード
278
d4
シャッター方式
279
d5
撮像範囲設定の限定
279
d
撮影・記録・表示
d6
連番モード
280
d7 Lv
に撮影設定を反映
281
d8
格子線表示
281
d9
ピーキング表示
282
d10
連続撮影中の表示
282
e
フラッシュ・
BKT
撮影
e1
フラッシュ撮影同調速度
283
e2
フラッシュ時シャッター
スピード制限
284
e3
フラッシュ使用時の露出
補正
284
e4
c
使用時の感度自動制御
284
e5 BKT
の順序
285
f
操作
f1
i
メニューのカスタマイズ
286
f2
カスタムボタンの機能
(撮影)
287
f3
カスタムボタンの機能
(再生)
293
f4
コマンドダイヤルの設定
295
f5
ボタンのホールド設定
298
f6
インジケーターの+
/
−方向
298
g
動画
g1
i
メニューのカスタマイズ
299
g2
カスタムボタンの機能
300
g3 AF
速度
305
g4 AF
追従感度
305
g5
ハイライト表示
306
メニュー項目
0
D
関連ページ
「カスタムメニューの初期設定」(
0
174
)