活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
98 ボタンなどを使った応用撮影
❚❚ 7
(セレクトカラー)の効果の設定方法
スペシャルエフェクトモードで
7
を選んだ後に
J
ボタンを押すと残す
色を設定できます。
1 残したい色を抽出する
J
ボタンを押すと、セレクトカラーの
設定画面が表示されます。
カメラを動かして画面中央の枠を残し
たい色の被写体に重ねます。
X
ボタンをタッチすると、被写体が拡
大表示され、残したい色を細部まで確
認できます。
W
ボタンをタッチすると縮小します。
マルチセレクターの
1
を押すと、画面中央の枠に重ねた被写体の
色が抽出され、色の枠に表示されます。
抽出した色以外の色は、モノトーン(白黒)で表示されます。
2 抽出する色の感度を設定する
13
を押して、抽出する色の感度を
1
]〜[
7
]から設定します。数値が
大きいほど抽出する色の色相が広くな
り、小さいほど狭くなります。
3 抽出する色を追加する
メインコマンドダイヤルを回して別の
色の枠を選び、手順
1
2
と同じ手順で
色を抽出し、色の感度を設定します。
最大
3
色まで設定できます。
抽出した色を選んで
O
ボタンを押すと、
抽出した色をリセットします。
抽出した全ての色を削除したい場合は、
O
ボタンを押し続けま
す。確認画面で[はい]を選んで
J
ボタンを押すと、全ての色を
リセットします。
色の感度