活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
418 困ったときは
設定できるシャッタースピードの範囲が狭い
フラッシュ撮影時は、シャッタースピードが制限されます。フラッシュ撮影時
の同調シャッタースピードは、カスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調速
]で、
1/200
1/60
秒の範囲で設定できます。
1/200
秒(オート
FP
]に
設定して、別売のオート
FP
ハイスピードシンクロ対応スピードライトを使用
すると、全シャッタースピードに同調可能なオート
FP
ハイスピードシンクロ
が可能です。
シャッターボタンを半押ししても、フォーカスロックされない
フォーカスモードを
AF-C
に設定している場合または
AF-A
に設定していて
AF-C
撮影している場合、
A
L
ボタンを押してフォーカスをロックしてください。
フォーカスポイントを選べない
AF
エリアモードがオートエリア
AF
のときは、選べません。
画像の記録に時間がかかる
静止画撮影メニュー[長秒時ノイズ低減]が[する]になっていませんか?
撮影画面に表示された明るさと、撮影した画像の明るさ(露出)が違う
カスタムメニュー
d7
Lv
に撮影設定を反映]を[しないに設定すると、
出補正などを行っても画像モニターの表示には反映されません。
セットアップメニューモニターの明るさまたはファインダーの明るさ
で撮影画面の明るさを調整しても、撮影した画像には反映されません。
動画モード時に画面にちらつきや横縞が生じる
動画撮影メニューフリッカー低減の設定を、カメラをお使いになる地域の
電源周波数に合わせてください。
横帯状の明るい部分が生じる
撮影している周囲でスピードライトやフラッシュなどが発光されたり、イルミ
ネーションなどの点滅する光源がある場合には、画面の一部が明るくなった
り、明るい横帯が発生することがあります。
画像にゴミが写り込む
レンズの前面または背面(マウント側)が汚れていませんか?
撮像素子の前面にゴミが付着していませんか?「撮像素子前面をブロアー
で掃除する」
0
450
)をご覧いただくか、ニコンサービス機関にご相談く
ださい。
ボケ像が欠けて写る
高速のシャッタースピードや大口径レンズを使用した撮影では、ボケ像が欠け
て写ることがあります。ケ像の欠けが気になるときは、シャッタースピード
を遅くしたり、絞り値を大きくすると目立たなくなります。