活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
274 メニューガイド
>
A
カスタムメニュー
シャッタースピード、絞り値、
ISO
感度、オートブラケティング補正値、
露出補正値、およびフラッシュ調光補正量のステップ幅を設定できます。
E
ボタンを使用せずに、コマンドダイヤルだけで露出補正できるように
設定を変更できます。
• 撮影モード
P
、
S
、
A
の場合に有効です。その他の撮影モードの場合、露
出補正簡易設定は機能しません。
• 露出補正値を設定できるコマンドダイヤルは、撮影モードによって異
なります。
中央部重点測光は、撮影画面の中央部を重点的に測光して、露出値を決
定します。中央部重点測光の範囲を変更できます。
b
:露出・測光
b1
:露出設定ステップ幅
G
ボタン
➜
A
カスタムメニュー
b2
:露出補正簡易設定
G
ボタン
➜
A
カスタムメニュー
する
(自動リセット)
コマンドダイヤルだけで露出補正値を設定できます。コマンド
ダイヤルだけを使って設定した露出補正値は、電源を
OFF
にす
るか、半押しタイマーがオフになると、リセットされます。
する
コマンドダイヤルだけで露出補正値を設定できます。電源を
OFF
にしても、半押しタイマーがオフになっても、設定した露
出補正値はリセットされません。
しない
E
ボタンを押しながら、メインコマンドダイヤルを回して露出
補正を設定します。
b3
:中央部重点測光範囲
G
ボタン
➜
A
カスタムメニュー