活用ガイド(詳しい説明書)
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- 他の機器と接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
124
i
メニューを使う
4
r
を被写体の白またはグレーの部分
に重ね、プリセットマニュアルデー
タを取得する
•
r
はマルチセレクターで移動できます。
• シャッターボタンを全押しするか
J
ボ
タンを押すとプリセットマニュアルデータを取得できます。
• 画像モニターをタッチすると、その場所に
r
が移動してプリセッ
トマニュアルデータを取得できます。
• 内蔵フラッシュが発光可能な場合や別売のスピードライトを装着
している場合は、
r
を移動できません。カメラを動かして画面の
中央部分に被写体の白またはグレーの部分を重ねてください。
• データが取得できなかった場合は、撮
影画面にメッセージが表示されてプリ
セットマニュアル取得モードの状態に
戻ります。
r
の位置を変えるなどして、
再度プリセットマニュアルデータを取
得してください。
5
i
ボタンを押してプリセットマニュアル取得モードを終了
する