活用ガイド(詳しい説明書)
613故障かな?と思ったら
撮影関連
● ファインダー内や画像モニターの表示がすぐに消えてしまう
カスタムメニュー
c3
[パワーオフ時間]で、表示が消えるまでの時間を設定
できます。
● 電源を
ON
にしてから、撮影できる状態になるまでに時間がかかる
メモリーカード内にフォルダーや画像が大量にあるときは、ファイル検索の
ため時間がかかる場合があります。
● シャッターがきれない
• 残量のあるメモリーカードが入っていますか?
• メモリーカードがロックされていませんか?
• 撮影モード
M
でシャッタースピードを
Bulb
(バルブ)または
Time
(タイ
ム)に設定し、そのまま撮影モードを
S
に変更した場合は、シャッタース
ピードを再設定してから撮影してください。
• セットアップメニュー[カードなし時レリーズ]が[レリーズ禁止]に
なっていませんか?
● シャッターがきれるのが遅い
カスタムメニュー
d4
[露出ディレーモード]を[しない]にしてください。
● 連続撮影できない
HDR
撮影時は、連続撮影できません。
● ピントが合わない
• マニュアルフォーカスになっていませんか? オートフォーカスで撮影す
るには、フォーカスモードを
AF-S
、
AF-C
または
AF-F
に設定してくださ
い。
• 次のような被写体では、オートフォーカスではピントが合わせづらい場合
があります。マニュアルフォーカス、フォーカスロックを利用して撮影し
てください。明暗差がはっきりしない
/
遠くのものと近くのものが混在する
/
連続した繰り返しパターン
/
輝度差が著しく異なる
/
背景に対して主要被写
体が小さい
/
絵柄が細かい