使用説明書

21
Jp
Kr
修理・アフターサービス
この製品の動作がおかしいとお感じになったときは、ご購入店やニコンサービス機関にお問い合わせいただく前
に、以下の項目をご確認ください。
l
故障かな?と思ったら
こんなときは 考えられる原因や対処法
電源が入らない
PWRボタンを押してください(本体上面)
電池が正しく入っているか確認してください。
電池を新しい電池に交換してください。
距離が測定できない
測定値がおかしい
設定を確認してください。
近くの大きな目標物(例15 mくらい先の建造物など)を測定できるか確認
してください。
レンズ表面が汚れている場合は清掃してください。
内部表示が見えない
内部表示が見えにくい
内部表示輝度の設定を確認し、必要に応じて調節してください。対物レンズを
覆うと内部表示を確認しやすくなります。
STABILIZED(手ブレ補
正)機能が効いている
か分からない
電源オフ時と電源オン時で、ファインダー内の対象物の揺れを比較してください。
電源オン時にはSTABILIZED(手ブレ補正)機能が起動しています。
STABILIZED(手ブレ補
正)機能をオフにでき
ない
STABILIZED(手ブレ補正)機能は、電源をオンにすると自動的に起動し、電
源がオフになると
STABILIZED(手ブレ補正)機能もオフになります。
STABILIZED(手ブレ補正)機能のオン/オフを切り換える機能はありません。
電源オン時とオフ時に
動作音がする
STABILIZED(手ブレ補正)システムのモーターにより、微細な動作音がします。
微細な音は異常ではありませんので、安心してご使用ください。
電源オフ時に本体を振
ると、内部で音がする
本体内部の手ブレ補正機構が動くためであり、異常ではありません。
電源をオンにした状態では、本体を振っても音はしません。
内部表示に[ ]と表示さ
れる
故障時のエラー表示です。
ご購入店やニコンのサービス機関に修理をご依頼ください。