Installation Instructions

JPN-2
JPN-3
警告
常時振動のある所に設置しないでください。長時間振動を受けるとネジゆるみの
因となり、壁用取付けユニットおよびプロジェクターが落下してけがの原因とな
ます。また、プロジェクターの故障の原因にもなります。
安全確保のため、ボルト、ネジおよび調整ノブ類は確実に締めつけてください。
プロジェクターが落下してけがの原因となります。
部品を改造しないでください。
プロジェクターおよび壁用取付けユニットが落下してけがの原因となります。
こわれた部品を使用しないでください。プロジェクターおよび壁用取付けユニッ
が落下してけがの原因となります。
万一部品がこわれた場合は販売店にご相談ください。
プロジェクター動作中はミラーおよびレンズをのぞかないでください。
視力障害の原因となります。
プロジェクターおよび壁用取付けユニットにぶらさがらないでください。落下し
けがの原因となります。特にお子様にはご注意ください。
ジゆみ止用接剤・潤剤・油どをアダタに使用しいでさい。
壁アダプタの材質が劣化しプロジェクターが落下してけがの原因になります。
注意
プロジェクターの通風孔をふさがないでください。通風孔をふさぐと内部に熱が
もり、火災の原因となることがありますので、次のような使い方はしないでください。
たとえば、プロジェクターを壁などの狭い風通しの悪いところに設置する・カバ
などでおおい隠すなど。
プロジェクターを冷暖房の吐き出し口や振動の多い場所には設置しないでください。
火災・感電の原因となることがあります。
湿気やほこり、油煙や湯気の当たるようなところ(調理台や加湿器のそばなど)に
設置しないでください。火災の原因となることがあります。
プロジェクターを設置するときは周囲から十分な間隔をあけてください。
十分な間隔をあけないと内部に熱がこもり火災の原因となることがあります。
お願い
ほこりや湿気、油煙やタバコの煙の多い部屋はさけてください。
ミラーなど光学部品に汚れが付着して、画質低下の原因となります。
直射日光や照明の光がスクリーンにあたる場所はさけてください。
スクリーンに周辺の光が直接あたると画面が白っぽくなり見にくい画面となります。
高温または低温になる場所には設置しないでください。
故障の原因となります(使用温度範囲はプロジェクターの取扱説明書をご覧ください)