User manual

SHIFT + CUE でトラックの最初にスキップします。 再生状態 (再生、または停止の状態) はこの作業とは関
係なく続行されます。
6.3.12 SYNC ボタン
SYNC ボタンです。
SYNC ボタンでデッキがテンポマスター(他のデッキまたはクロック)に同期するかを決めますボタンの点
灯は同期機能が有効であることを意味します。
同期機能を使用すると、アブソルートモード (デフォルト) の場合、TEMPO フェーダーが無効の状態となり
ます。 詳細は↑6.3.7, テンポフェーダーを参照してください。
SHIFT + SYNC でデッキがテンポマスター(tempo master)となり、このデッキのテンポが他のデッキ
たは各 FX の参照テンポとなります デッキをテンポマスターにすると、デッキディスプレイの MASTER
インジケーターが点灯します( ↑6.3.4, デッキディスプレイについて参照)。
TRAKTOR KONTROL S4 の同期のコンセプト詳細については、セクション4.8, 同期
(Synchronization)を参照してください。
S4 のビートグリッドの調整
SYNC ボタンをトラックのビートグリッドの調整に使用することも可能です。
ビートグリッド(Beatgrid)はトラック同期のガイドとして機能しますが、自動ビート検出の際に正しく分析さ
れない場合があります。 そこで手動でトラックのビートグリッドを調整する必要があります。
通常ビートグリッドは正常に機能しますが、テンポがトラックの内容によって変化する場合があります。 こ
のようなオフセットの対処方法は以下です。
1. デッキ B で正確なビートグリッドを持つトラックを再生し、デッキ B をテンポマスターとします(デッ
キ B で SHIFT + SYNC を押します)。
2. デッキ A で修正するトラックを再生し、デッキ A の SYNC を起動します。
3. デッキ A のトラックをジョグホイールでテンポベンドし、デッキ B のビートに合わせます。
4. ビートが合ったら、SHIFT + SYNC を 1 秒以上押し続け、ビートグリッドを現在の設定に調節します。
この方法でもビートが合わない場合は、ビートグリッドのテンポもうまく分析されていないことが原因
でしょう。 この場合以下の方法でテンポを調整します。
5. デッキ A (SYNC は無効にしておきます)でトラックを再生します。
ハードウェアリファレンス
デッキ
Traktor Kontrol S4 - オペレーション マニュアル - 122