User manual
ループ MOVE エンコーダ
ー
No Loop active Loop active
回す 現在のループのサイズ (ループサイズディス
プレイの数値) でビートジャンプ
(Beatjump) します。
現在のループのサイズ (ループサイズディス
プレイの数値) でループが移動します。
SHIFT + 回す 1-ビート単位でビートジャンプします。 1-ビート単位でループが移動します。
押す ループを起動します (トラックの現在、また
は次のループが起動します)。
ループを停止します。
これらの操作はフローティングループに直接影響します (元々のループの設定には影響しません)。 ですか
ら、これらの変更したループを後でも使用したい場合は、この設定を保存する必要があります。 例えばこの
操作は点灯していないホットキューボタンを押すことで保存できます(セクション↑6.3.10, ホットキューボ
タン参照)。 Track Decks のみでホットキュースロットにループを保存することができます。
ループ SIZE エンコーダー
ループ SIZE エンコーダーです。
ループ SIZE エンコーダーでループサイズを選択/調整し、選択したサイズでフローティングループを設定し
ます。
ループ SIZE エンコーダ
ー
No Loop active Loop active
回す 次に設定するフローティングループ用にルー
プサイズ(ビート単位)を設定します。 選択し
たループのサイズはエンコーダーの上のルー
プサイズディスプレイに表示されます。
ループのサイズを半分/倍にする。
押す 選択したループサイズで現在の再生位置に新
規フローティングループを設置、起動します。
ループを停止します。
ハードウェアリファレンス
デッキ
Traktor Kontrol S4 - オペレーション マニュアル - 113