User manual
134
本装置は、無線周波エネルギーを発生および使用
し、また無線周波エネルギーを放射する可能性があ
ります。指示に従って設置および使用しなかった場
合は、無線通信に有害な干渉を起こすことがありま
す。ただし、その干渉が特定の設置条件で発生しな
いという保証はありません。本装置の電源のオン/オ
フを行い、本装置がラジオやテレビの受信に有害な
干渉を起こすことが判明した場合は、次のいずれか
の手段で干渉の修正を試みてください。
• 受信アンテナの向きまたは位置を変える。
• 装置と受信機の距離を離す。
• 受信機が接続されている回路とは別の回路の
コンセントに装置を接続する。
• 販売店または経験豊富な技術者に相談する。
注 意:FCC規格パート15に基づきクラスBデジタルデ
バイスの規 制に準拠するために、本デバイスはクラ
スBの規制に準拠しています。すべての周辺機器は
遮蔽および接地する必要があります。保証されてい
ない周辺装置や遮蔽されていないケーブルを使って
操作を行うと、無線通信や受信に干渉を起こすこと
があります。
改良:このデバイスに改良または改造を加えると保
証が無効になる場合があります。