User Manual
30
PAC9 Pure Analog Chorus
各部の名称と使い方
●ピュアでクリアなコーラス・サウンドのハイクオリティー・アナログ(BBD)コーラスです。
●一般的なスピードとウィドゥス・コントロールにピュアとブライト効果スイッチを 追 加しました。爽やか
なコーラスから太く深みのあるコーラスまで幅 広いコーラス効 果を作り出します。
●スピードの可変幅が0.33Hz〜8Hzと広く、速めに設定することでレスリーシミュレータ的なトレ モロ・
コーラス効果も得られます。
●DC/DCコンバータ回路と内部電圧安定化回路を搭載しました 。電池の消耗による電圧降下や
ACアダプタの電圧変動に左右されることなく常に安定した音質のコーラス効果が得られます。
①IN(インプット・ジャック)
入力ジャックです。ギターや他のエフェクタの出力と接
続します。インプット・ジャックにプラグを差し込むと自
動的に電源が入ります。使用しない時はプラグをジャッ
クから抜いておいて下さい。
②OUT/INV. OUT
(アウトプット/インバートアウトプット・ジャック)
出力ジャックです。アンプまたは他のエフェクタなどの入
力と接続します。ステレオで使用する場合はOUT(アウ
トプット)とINV.OUT(インバートアウトプット)の両方
に接続します。
③SPEED(スピード)
モジュレーション(ウネリ)の速さをコントロールします。
右に回すほどモジュレーションが速くなります。
④WIDTH(ウィドゥス )
モジュレーションの深さをコントロールします。右に回
すほどモジュレーションが深くなります。
⑤PURE(ピュア)
原音より遅れたコーラスの音量を切換えます。スイッチ
ONにて原音とコーラス音の比が同じくなります。ONす
ることにより歪感が少ないクリアなコーラス効果を作
り出します。
PAC9