Owner's Manual
JUST COMBO V
取扱說明書
日本語
■仕様
48V、1.5V電源モード
1組3.5mmのコンデンサ式、ダイナミック式、エ
レクトレットコンデンサ式のマイクを接続。
立体サウンド4入力/2出力/MIC入力
4個の音声入力を同時接続、トラックごとに音量
調整、イヤホン/スピーカ出力が可能。
USBAudio出力
24-bit/96kHzUSBAudio。PC、OTG機能をも
つモバイル端末に対応し、Audioデータ伝送。
Bluetoothモード
Bluetoothでモバイル端末とつなぎ、端末の
音声をミキサーに送信してミキシング可能。
Bluetoothで専用イヤホンとつなぎ、ミキサ
ーの音声をイヤホンに出力可能。
USBミュート装置
USB音声出力のとき、この装置のボタンを押す
と、USB出力音声を静音化できます。
JUSTCOMBOVのご購入、ありがとうございま
した。本製品の性能を十分に発揮させ、正しく
使用するため、この説明書をよく読んでくださ
い。
■特徴
■パネル機能
■付属品
アンプゲイン:20dBm
消費電流:320mA(最大)
電源:USB5V/1A電源
Bluetooth:5.0
寸 法:
167 x 61 x 26 mm/6.6" x 2.4" x 1"±10
Weight:100g/3.52oz±10(mainbody)
USB変圧器5V1Ax1
L型USB電源線x1
TRStoTRSコードx1
USBミュート装置x1
取扱説明書x1
JUST COMBO V
USBミュートはPC音声出力制御用であり、
USBをPCに接続していないと無効です。
注意事項
電源に関する注意事項
ノイズを誘発する可能性があるため、他の機器に使用されている電源に接続しないでください。
機器の損傷や誤動作をふせぐため、接続する際は機器の電源を切ってください。
ノイズを誘発する可能性のある電気モーター、照明システム、および他の機器などに使用されている電源
に接続しないでください。
ケーブルを踏んだり、ケーブルの上に重いものを置いたりしないでください。
電源アダプタをコンセントから抜くときは、ケーブルではなく、電源アダプタを持って抜いてください。
長期間使用しない場合は、電源アダプタをコンセントから抜いてください。
毎日のお手入れは、乾いた布、またはやや湿った柔らかい布で拭いてください。頑固な汚れやシミ
を取り除くには、あまり強力でない、研磨剤の含まれていない洗剤を使用してください。その後、柔
らかく乾いた布で拭いてください。
変色や変形を避けるために、ベンゼン、シンナー、アルコール、そのほかの溶解剤は、絶対に使用し
ないでください。
メンテナンス
配置
本機を極端な温度にさらさないでください(例:直射日光の当たる車内など)。
ほこりの多い場所や湿気の多い場所、振動の多い場所での使用や保管は避けてください。
パワーアンプ(または大型電力変圧器を含む機器)の近くで使用すると、ハムノイズが発生
する可能性があります。
次のような状況が発生した場合は、ただちに電源を切り、電源アダプ
タをコンセントから取り外してください。
USBアダプタまたは電源ケーブルが破損した場合;煙や臭いが発生した場合。
機器に外部の物体が挿入されている場合、もしくは機器に液体がかかった場合。
本機が正常に動作していないか、性能に顕著な変化がみられた場合。
その他の注意事項
1
2
MIC LINE
IN
OUT
USB MUTE
IN
OUT
4
8
0
1
.
5
USB MUTE
USB MUTE
1
2
1
2
MIC LINE
IN
OUT
USB MUTE
2
3
1
11
1
1
1
2
48V一1.5V切換開開閉
MIC電源切換
48V:コンデンサマイク
− : ダイナミックマイク
1.5V:エレクトレットコンデサマイク
Bluetooth入力開閉/ランプ
モバイル端末とマッチング可能
Bluetooth出力開閉/ランプ
無線イヤホン/スピーカとマッチ
ング可能
音 量ボタン
各トラックの音量調整
電源開閉/
電 源インジケータ
マスター音量ボ
タン
内 臓 マイク
スマホ着信時、このマイク
で通話可能
イヤホン出力
イヤホン音量ボタン
USBミュート装置
RCA音声出力
立体サウンド出力
LINE/BLUETOOTH音声入力
3.5MM外部音声入力を接続
音声出力
立体サウンド出力
音声入力
3.5mm外部音声入
力を接続
MIC入力
3.5mmマイクを接続
USB電源
USB音声出力
USB音声出力はPC、ノートPCに適用
本製品はTRSケーブルを使ってください。TSケーブルは使用できません。
■USBAudio伝送 ■USBミュート装置
■マイク電 源 モ ード
USB5V/1A電源
USB音声出力
Windows7/8/10、MacOS対応、
OTG機能を有するモバイル端末対応。
USB出力音声をワ
ンタッチで静音化
USBミュートはPC音声出力制御用であり、
USBをPCに接続していないと無効です。
48Vコンデンサマイク
0 V ダイナミックマイク
1.5Vエレクトレットコンデンサマイク
帯電防止マイク
帯電防止マイクを使うとき、0Vに切り換え
ないと、マイクが 損壊します。
■Bluetooth設定
モバイル端末
イヤホン
モバイル端末/Bluetoothイヤホン接続
1.本機USB電源をつなぎ、電源オンにする。
2.モバイル端末のBluetoothまたは専用イヤホン
をオンにする。
3.Bluetooth開閉/スイッチを入れる。
4.マッチングできれば青ランプが点灯。
5.モバイル端末の音声をミキサーに送信、または
ミキサー音声をイヤホンに送信。
Bluetoothは、モバイル端末/イヤホン
の択一
■簡単操作
1.イヤホン/アクティブスピーカー/マイクと音声出入力をつなぐ。
2.USBをPCまたは電源とつなぎ、USBMUTEをUSBミュート装置とつなぐ。
3.各トラック音量/マスター音量を、歪みなきよう調整。
Lineinを音源として接続すると、Bluetooth用の入力が強制的に切断され、
入力が外部音源に切り換わります。
無線局免許を必要としない周波数帯:本機器はFCCPart15に適合しています。
操作するには、以下の2つの条件に適合する必要があります。
(1)この機器が有害な干渉を引き起こさないこと。
(2)ユーザーが使用したくなくなるような干渉を含め、受信するすべての干渉を受け入れること。
(15.21)警告:当局の明示的な許可を経ていない変更または修正を行うと、設備を操作する権限
が無効化される可能性があるので注意が必要です。
1.FCCRF暴露規制に適合させるため、この設備のアンテナとすべての人との距離を20cm以上に
保ってください。
2.このトランスミッタは、他のアンテナまたはトランスミッタと同じ場所に置いたり、共に使用する
ことができません。クラスBデジタル機器に対する制限が適用されます。
本機器は試験を経て、FCCPart15のクラスBデジタル機器に対する制限に適合していることが
証されています。この制限は、住宅の中で有害な干渉から保護することを目的としています。本機
器は高周波エネルギーを発生、使用および放射し、説明書どおりに取り付け、使用しなければ、無
線通信に対する有害な干渉を引き起こす可能性がありますが、特定の取り付け方法により干渉
の発生を防止できることは保証できません。
本機器が無線通信またはテレビ電波受信に有害な干渉をもたらすことが確実な場合(機器のオ
ン/オフにより確認可能)、以下のいずれか(複数選択も可能)の対応策をとって干渉を緩和する
ことが推奨されます。
-受信の方向またはアンテナの位置を調整する。
-機器とレシーバーの距離を長くする。
-機器をレシーバーと異なる電気回路のコンセントに接続する。
-販売店または経験のある無線電気工/テレビ技術者に相談して助言を求める。
MAKER HART INDUSTRY CORP.
No.32.Keji 1st Rd.,Guishan Township,
Taoyuan County 33383 Taiwan
Email: info@makerhart.com
http://www.makerhart.com
https://www.facebook.com/Makerhart2015/
静電気に注意
静電気に注意
動作周囲温度:5℃〜40℃
動作周波数帯域:2.4GHz


