MidAir Wireless USB MIDI System Product Manual
MidAir
ユーザーガイド
|
4
MidAir
の特徴
3
<
ワン・ウエイの
2.4GHz
ワイヤレス
MIDI
トランスミッション
<
ワイヤレスの動作範囲は最大
10
メートル(
30
フィート)
<
トランスミッタは単三乾電池または
AC/DC
電源アダプタで動作
<
レシーバーは
AC/DC
電源アダプタまたは
USB
バス電源で動作
<
全ての
MIDI
機器に対応
<
全ての
MIDI
メッセージと
MIDI
チャンネルをサポート
<
MIDI
と
USB 1.1
で接続可能
<
レシーバーは
2
入力
1
出力
USB MIDI
インターフェイスとしても動作
<
スタンドアロンで使用可能(コンピュータは不要)
MidAir
について
4
ワ
イヤレス機器は、ここ数年の間に飛躍的に普及しました。例えば、多くの人がコンピュータでワイヤレスのキーボードやマウスを使用してい
ます。大学でもコーヒーショップでもワイヤレスのインターネット・アクセスが提供され、コンサート会場ではワイヤレスのマイクロフォン
やイン・イヤ・モニタリング・システムを採用するところもあります。ワイヤレス機器の開発により雑然としたケーブルは軽減され、エンドユーザー
にとっては自在に動き回れ快適な環境で作業ができるようになりライフスタイルが改善されました。
MidAir
テクノロジーでは、スタジオやステージの
パフォーマンスで活躍するミュージシャンにまで利便性を拡張しました。
MidAir
は、ワンウエイの
2.4GHz
ワイヤレス・リンクを確立し、信頼性の高い
MIDI
接続を最大
10
メートル(
30
フィート)まで提供します。独
自開発のリンキング・テクノロジーは、ワイヤレスのシグナルを継続的にモニタリングし、妨害が検出されると自動的に周波数を変化させ、送信
機(キーボード)と受信機(
MidAir
レシーバー)の間で安定した接続を確立します。極端な妨害や乾電池の消耗により
MidAir
トランスミッタと
MidAir
レシーバーの接続が不通になる場合には、
MIDI
リセット(オール・ノート・オフ「パニック」メッセージ)により
MIDI
ノートの音詰まり
を防ぎます。
MidAir
は、
MIDI
ケーブルの配線が不要なため、スタジオでもステージでもお好きな場所で作業ができます。
MidAir
レシーバーは、クラスコンプライアントなためドライバは不要で
MidAir
レシーバーを
Windows XP
や
Macintosh
コンピュータに接続して、
トランスミッタに同梱された
MIDI
ブレークアウト・ケーブルを使用して
MIDI
キーボードを接続すれば設定は完了です。簡単な
USB
接続だけで、コン
ピュータにハードウエアを別途インストールする必要もありません。