Headphones - Earphone User Manual
8
8
|
IE
プロフェッショナル・リファレンス・イヤフォン
|
ユーザーガイド
イヤフォンの取扱いとメン
テナンス
< イヤフォンは毎回必ず除菌シートでクリーニングして
下さい。
< イヤフォンを水気のある場所や湿度の高い所で保管
/
使
用しないで下さい。
< イヤコンダクターは、クリーニング・ツールで定期的
に掃除し清潔に保って下さい。
< イヤチップを定期的にクリーニングし交換して下さい。
< イヤフォンが損傷しないよう取扱いに気をつけて下さ
い。イヤフォンを落下
/
衝突させると部品が損傷します。
< 耳からイヤフォンを取り出す時ケーブルを引っ張らな
いように注意して下さい。
< オーディオ機器からイヤフォンの接続を外す場合、ケー
ブルを引っ張らないように注意して下さい。
クリーニング・ツールを使用する
< イヤチップを取り外しイヤコンダクターの外側を除菌
シートで拭きます。
< クリーニング・ツールでイヤコンダクターの内側を上
下させてたまったゴミを取り除きます。
< 除菌シートでイヤコンダクターをクリーニングして清
潔なイヤチップを装着します。
イヤチップ使用上のご提案
< イヤフォンのイヤチップで適度な密閉感を得られず不
快感を伴う場合、他のイヤチップに付け替えて装着感
を確認し、最適なイヤチップを選んでお使い下さい。
< イヤチップを耳の穴に挿入するのが困難な場合、まず左
のイヤフォン(「
L
」表記)と右のイヤフォン(「
R
」
表記)を確認します。イヤフォンは片方ずつ装着します
が、まず装着する方の耳たぶの上部をつかんで上方から
外側に少しひっぱり耳の穴を広く開きながらイヤフォン
を耳の穴に挿入し少し外側に戻して固定します。
< フランジ・シリコンイヤチップで密閉感が得られない
場合:フランジ・シリコンイヤチップの外側を湿らせ
てから耳の穴に入れると密閉感が良くなる場合があり
ます。イヤチップが簡単に耳の中の適切な場所に収ま
り密閉感が増します。
< フォームイヤチップの装着方法:イヤフォンの先端部
に取り付けたフォームイヤチップを親指と人差し指で
軽くつまんでフォームを圧縮してから耳の穴に差し込
みます。そのまま
5
秒間イヤフォンを持ったまま、フ
ォームが膨張し耳の穴にぴったりと密閉されるまで待
ちます。