User Manual
— 16 —
モジュール・ガイド
volcamodularは、付属のピン・ケーブルを使って、さまざまな方法で接続で
きる複数のモジュールで構成されています。一般的な固定のシンセサイザー・
アーキテクチャーを超える幅広い音の可能性を秘めています。
イ ン プット とア ウト プ ット
各 モ ジ ュ ー ル は 、そ れ ぞ れ に イ ン プ ット と ア ウト プ ット を 持 っ て い ま す 。
イ ン プ ット は 細 い 輪 郭 、ア ウト プ ット は 太 い 輪 郭 で 表 さ れ て い ま す 。
アウトプットインプット
各モジュー ル の 動 作 につ いては 、「 各 モジュール の説 明 」を参 照してください 。
各信号の種類
イ ン プ ット と ア ウト プ ット を 接 続 す る と モ ジュ ー ル 間 で 信 号 が 伝 達 さ れ 、サ ウ ン
ドが変化します。この信号とは、実際は電圧の変化であり、オーディオ信号、コ
ントロール信号、ゲート、トリガーという種類に分類されます。いくつかのモ
ジュールのコントロール信号入力には、アッテネーターとして使うことができる
ノブ を 持っています。
・オーディオ信号は±3.3Vで変化します。
TIP
コーナーの突起した形状は、オーディオ信号の出力、またはそれに対応し
た入力を表します。ただし、どの信号も互換性があるため、通常以外の接
続を実験することは自由です。
・ コントロール信号はさまざまなパラメーターをモジュレーションするのに使用
され、0Vから+3.3Vで変化する単極信号、もしくは±3.3Vの双極信号とする
ことができます。
・ (ゲート)は0Vから3.3Vまで素早く上昇し、その電圧を一定時間保った
のちに0Vに低下する信号です。これは主にノートの持続時間を設定するため
に使用します。
・ (トリガー)は0Vから3.3Vまで素早く上昇し、その後すぐに0Vへと低下
する信号です。これは主にエンベロープ・ジェネレータのリセットなど、時間に
まつ わ るイ ベントに 使 用します 。
モジュールの接続
各モジュールはデフォルトで内部接続されているため、volca modularは付
属のピン・ケーブルを接続しなくても使用できます。モジュールのインプットに
ピン・ケーブルで接続した場合、内部接続のインプットは無視されます。
各モジュールの説明
SOURCE
pitch,ratio,fold,mod
modulator,carrier
この モジュー ル は1組 のトライアング ルVCO
(Voltage controlled oscillators)で構成されて
おり、1つはキャリア、もう1つはモジュレーターと
呼ばれます。モジュレーターの信号はキャリアの
周波数を変えるために使用され、これは周波数変
調( FM)と呼ばれます。周波数変調では、非常に
豊かな倍音を含む音を生成でき、時にはメタリックな音色を作ることができます。
アウトプット信号は倍音をさらに増加させるために、一定のしきい値で波形を反
転させ、FOLDノブでコントロールするウェーブ・フォルダー回路を通ります。
TIP
オシレーターのチューニングはFUNCボタンを押しながらRATIOノブを回
すことで変 更することができます( ± 5 0 cent)。
本機はアナログ回路のオシレーターのため、温度などの使用条件により
チューニングが不安定になることがあります。特に電源を入れた直後は、
チューニングが安定しないことがあります。
FUNCTIONS
この モジュー ル は2つ の 独 立したファンクション・
ジェネレーター(エンベロープ・ジェネレーター )で
構成されます。
A HD ジェネレーター ( 左 側 )
gate,attack,releace
positive,inverted,endtrigger
こ れ は ア タ ッ ク 、ホ ー ル ド 、リ リ ー ス の 3 つ の フ ェ イ
ズを持つジェネレーターです。ゲート信号が 入ると
ATTACKノブ(アタック・タイム)に応じて立ち上がり、
ゲート信号の終わりまで保持し、REL E A SEノブ(リリース・タイム)に 応じて立ち
下 が ります 。リリー ス ・タイム が 終 わ ると 、エ ンド・トリガ ー か らトリガ ー 信 号 が
出力されます。
Rise-Fall ジェネレーター(右側)
trigger,shape,time
positive,inverted,endtrigger
このジェネレーターはRise(ライズ)とFall(フォール)の2つのパラメーターのみ
を 持ちます 。S H A P Eノブ はライズ とフォー ル の バ ランスを 取り、T I M Eノブ はラ
イズ /フォール・サイクル の全 長を設 定します。サイクルが 終了すると、エンド・
トリガ ー からトリガ ー 信 号 が 出 力さ れます。エンド・トリガ ー ・アウトプットをモ
ジュー ル 自身 のトリガ ー・インプットに 接 続することによって、R i s e - F a l lジェネ
レーターはループを開始し、L F Oと同様、連続するモジュレーション・ソースと
して使 用できます。
SEQUENCES
clockoset
fourth,third,half,gate,pitch
このモジュー ル は 内 部シーケンサーに 接 続するため
のモジュールです。
p i t c h(ピッチ )アウトプットは 現 在 のステップ のピッチを出 力します。現 在 のス
テップ でノートを 再 生している 場 合 は 、ゲ ート出 力 が g a t e( ゲ ート)アウトプット
に出力されます。
ゲ ートは ゲ ート・カウンター に 従 い 、以 下 の 出 力 に も 送 ら れ ます 。
・/4(fourth):4回に1回
・/3(third):3回に1回
・/2(half):2回に1回
c l o c k o f f s e t( ク ロッ ク・ オ フ セット )イ ン プ ット で は シ ー ケ ン サ ー の テ ン ポ を
100%~200%の範囲でモジュレーションすることができます。
WOGGLE
sample,trigger
stepped,smooth
このモジュールはデフォルトでピンク・ノイズをソースにしたサ
ンプ ル・アンド・ホ ー ルド 回 路 です 。サンプ ル・アンド・ホ ー ル
ド回路は、トリガーがかかったときの電圧を保持し、再度トリガーかかるときま
で保持します。sample(サンプル)インプットに入力を入れることでノイズの
ソースを無視し、さまざまな信号をサンプルすることができます。clock(クロッ
ク)インプットにトリガーを入れることでsample(サンプル)インプットの入力を
保持してstepped(ステップド)アウトプットから出力されます。smooth(スムー
ス )ア ウ ト プ ッ ト は s t e p p e d( ス テ ッ プ ド )ア ウ ト プ ッ ト に 似 た 動 き を し ま す が 、こ
ちらの出力は階段のようではなく滑らかに変わります。
SPLIT
input1,input2
output1-A,output1-B,output2-A,output2-B
このモジュールにより1つの入力を2つの出力に分配し、複数の入力に接続す
ることができます。このモジュールは逆 方 向に 使 用することも可 能で、パッシプ・
ミキサーとして、2つのコントロールもしくはオーディオ信号を1つにまとめるこ
ともできます。
DUAL LPG(ローパス・ゲート)
signal,level
signal
これら2つの個別のローパス・ゲート回路は、ロー
パス・フィルターと電圧制御アンプ(VCA)の組み
合わせで構 成されています。C U TOFFノブはフィルターだけに作 用します。ハ
イ・レ ベ ル で は 大 きく明 る い 音 色 に な ります 。ロ ー ・レ ベ ル で は 小 さくこもった
音色になります。ローパス・フィルターのカットオフ周波数の最大値は
CUTOFFノブによって決定されます。
UTILITY
a,b,c
a+bxc,a-bxc
このモジュールでは様々な方法で信号を結合し、減衰させることができます。c
の信号でbを減衰させ、aに加算もしくは減算します。すべて入力(インプット)は
±3.3Vに対応しており、コントロール信号とオーディオ信号の両方に対応してい
ます。さらに、インプットbへの接続が ない場合、デフォルトで3.3Vが出力され、
cの値をコントロールすることによってaに固定のオフセット値を加算できます。
SPACE OUT
audio,amount
audio
このモジュールでは入力されたオーディオ信号に空間エ
フェクトを追加し、ヘッドホン端子または内蔵スピーカーに
出力します。a u d i oアウトプットを使うことでエフェクトを通
過した最終的な音声信号をほかのモジュールのインプットにパッチすることが
できます。
パッチング の基 本
初 め に 、他のモジュー ル に 接 続されてい ない S O U R C E モジュール の音を聞 い
て み ましょう 。
1.すべてのピン・ケーブルを外してvolcamodularの電源を入れます。
2.音量が適切なレベルに設定されていることを確認して、SPACE OUTの
AMO UNTノブを反時計方向にまわしてエフェクト効果を無 効にします。
パネルに示されているように、SOURCEのキャリア信号はDUALLPGの左
側のオーディオ入力に、DUAL LPGはSPACE OUTのオーディオ入力に内
部接続されています。
3.UTILITYモジュールを図のように、a+bxcの出力を左側のLPGのLEVELの
入力に 接 続します。
キャリアの出力を聞くために、LPGの
LEVEL入力にCV信号としてUTILITYモ
ジュールからコントロール信号
(a+bxc(3.3V))を送ってLPGを開く必要
が あります。
4.LPGのCUTOFFノブとUTILITYのcノブを時計回りに回すと、SOURCEの
キャリア信号の音が聞こえます。SOURCEのMOD、RATIO、FOLDノブを
さまざまな値にして、音色の変化を聴いてみましょう。
5.次に、FUNCTIONSモジュールを使用してSOURCEのキャリア信号の音色
をモジュレートします。Rise-Fallジェネレーターのトリガー出力を自身のトリ
ガ-入力に接続すると、ループが開始します。R is e -Fa l lジェネレーターの
positive(+)をSOURCEのMOD入力に接続します。
6.R i s e - F a l lジェネレーターのノブをさまざまな値にセットして、音色がさまざ
ま な スピ ードとカ ー ブ で 変 化 す る の を 確 認 し て み ましょう。
Tip
:モジュレーションの 変 化 が はっきり聞こえない 場 合 は、M O Dノブを反 時 計
方向に回してコントロール信号がクリッピングするのを避けてください。
7.次はSEQUENCESのゲート出力とAHDジェネレーターを使用しましょう。
左側のLPGのレベル入力とUTILITYに接続したピン・ケーブルを外します。
パネルに示されているように、どちらもデフォルトで内部接続されているの
でPLAYボタンを押してvolca modularのシーケンサーを起動するだけで
す。 A T T A C Kノブ とR E L E A S Eノブ をさまざ まな 値 に 設 定して、 エン ベ ロープ
がどのような変化をするか聞いてみてください。
volcamodularは探求と実験の楽器です。さまざまな接続を自由に行ってみ
てください 。
グローバ ル・パラメーターの設定
1. F U N C ボ タ ン を 押 し な が ら 、電 源 を オ ン に し ま す 。
2.ステップ1 ~ 6ボタンを押してグローバル・パラメーターを設定します。(表
参照)
3.設定を終了したら
●
(REC)ボタンを押します。設定が保存され本機が再
起動します。キャンセルする場合は
▶
( P L A Y )ボ タ ン を 押 し ま す 。
1
オ ート・パ ワ ー ・オフ 機 能 *有効 無効
2
使用電池の選択 ニッケル 水 素 *ア ルカリ
3
SyncOut極性 立下り *立上り
4
SyncIn極性 立下り *立上り
5
Tempoレンジ設 定 Full(10 ~ 600) *Narrow(56 ~ 240)
6
Sync入出力単位 1ステップに1回 * 2ステップ に 1 回
*:工場出荷時の設定です。
電池の入れ方
本体裏面の電池カバーをスライドさせて取り外し、電池の極性に注意して
電池を入 れます。そして、電池カバーを取り付けます。
電池の交換は電源を切った状態で行ってください。
使 えなくなった 電 池 は 、すぐ に 本 機 から取り出してください 。そ のままに
しておくと、故障の原因(電池の液漏れなど)となります。また、長期間ご
使用にならない場合も、電池を外しておいてください。
新しい電池と1度使用した電池や、違う種類の電池を混ぜて使用しない
でください 。
付属の電池は動作確認用のため、通常より寿命が短いときがあります。
バッテリー残 量 表 示
電源を入れたときにステップ・ボタンの下のLEDに電池の残量値が表示さ
れます。全点灯で最大値、残量が少なくなるにつれて点灯する数が少なく
なります。
ACアダプター(別売)を接続している場合、残量は正しく表示されませ
ん。
TIP
単3形アルカリ乾電池、またはニッケル水素電池の両方が使用できます。
残量の検出、表示を正確におこなうためにグローバル設定でお使いの
電池の種類を設定してください。
TIP
使用時にバッテリー残量が少なくなると警告動作がはじまり、ステップ1
~ 16ボタンすべてのLEDが同時に点滅します。バッテリー残量がなく
な る と 、電 源 が 自 動 的 に オ フ に な り ま す 。
TIP
警告動作を止めることはできませんが、バッテリーがなくなるまで引き
続き使 用することは可 能です。










