Owner`s manual

のたびはコルグ・ダイナミ・エプロセッサー minikaosspad2 をお買い上げいただき誠にありうございます
本製品を末永くご愛用いただくためにも、取扱説明書をよお読みになって正しい方法でご使用ださい。また、取扱説明書は大切に保管し
ださい。
各部の名称
演奏する
電源の入れ方、り方
電源を入れるは、起動画面が表示されるまで電源ボンを長
ます。電源を切るは、終了画面が表示されるまで電源ボタ
長押す。
電源を入れるときには、ボタンやタッチ・パドなどには触
れないでださい。
パワフ機能
本機にはオーパワオフ機能がついていオーパワ
フ機能は、操作しない状態が約 4 時間続くと自動的に電源が
切れる機能です。
TIP
入力音がある場合にはオー・パワー・オフ機能は作動しま
せん
TIP
この機能を無効にするには、ユーティリティー・メニューの
AUTOPOWEROFF “Disable”設定ますオー
パワー・オフ機能を有効にする場合には、Enable”に設定
ください。工場出荷時“Enable”設定されています。
接続
ネクンの設
1. FNC タンを押してCONNECTION を表示します
2. VALUE ライダー Direct(ダイト)、Send(セド)
を選択します。通常、器や CD レーヤー等を接続して使
場合“Direct”に設定ます。入力音とエフェクト音
がミックスされた音を出力します。ミキサー等のエフェ
セン / リターン端子に接続するときに“Send”に設定
す。入力音がカトされ、ト音のみが出力されます。
入力レベルについて
ディレイ CLIP が表示しているときは、入力レベルが大きい
きです。接続している機器の出力音量を下げてください。
TIP
本機は、入力レベルに対して出力レベルが小さくなます
これは電池駆動を考慮し、入力部にアテネーター回路があ
ためです。
グラムを選ぶ
FX ボタンを押して、プログラムを選択する画面を表示します
VALUE イダーを
指でスラドさせた(軽くく)て、
プロラムを変更ます
TIP
FX タンを押なが VALUE ライダーを操作すると、
ゴリー単位でプロムを変更できます
Favorite(お気に入を設定する
く使プログラムを 3 Favorite して登録し、に呼び出
し使用するこができます
1. 登録するとは、プログラムを選択中 VALUE スライダーの
左、中央右のいずれかを長押ししす。それぞれ Favoite1
2、3 て登録できます
2. 呼び出すときは、プログラム選択中に FX ボタンを押すと
Favorite 面に移動Favorite 画面で VALUE スラ
ダーの左、中央右のいずれかをプするとFavorite12、
3 呼び出されます
ーデーヤ
メモカードに入れたオーディデータを再生すとができ
す。
デーを準備す
カーにあじめオーディオ・データのァイルを
ピューターなどで書き込んでおきます
対応する
ル形式
WAV (16bit、44.1kHz/48kHz、ステレオ
MP3 ァイ(44.1 Hz 128、192256320kbpsVBR 対応、
レオ
再生
1. MP3 ボタンを AUDIOPLAYER を表示す。
2. VALUEダーを操て、再生ルを選びす。
VALUE イダーの中央プし決定します。
TIP
ァイルを選んだ状態で、VALUE ライダーの中央部を長
しす選んでいるファイルを削除すことがで
3. ボタンを押すと、現在選択ていオーデデー
の再生 / 時停止を切替え
4. MP3 を押ながボリームスイッチを操作する
オーディーヤーの音量が調節できます。
5.
再生 FX ボタを押すとプログラム表示画面にります。
音量のバンスを整え
1. FNC タンを押してMixer を表示ます
2. VALUE ライダー、入力音とオーディ・プレ―ヤーの
再生音の調節を行います
TIP
ここで調節した音にエフェトがかかます。エフェ
かか具合はFXDEPTH で調整します
再生速度を調節する
オーディレ―ヤーの再生速度を調節します
1. MP3 ボタンを押して再生速度調整画面を表示 VALUE
イダーをプします
2. 画面の中央にあるフーダー VALUE ダーを使っ
操作すると、再生速度を調整すことがです。
3. VALUE ライダーのいずれかの端を押すと、押してい
再生速度を速めた遅くしたします。
4.
再生
FX ボタ
を押すとプログラム表示画面に戻ます
再生位置を設定する
1. MP3を何か押して再生位置設定画面を表示ます。
2. 画面の中央にあるフーダー VALUE ダーを使っ
操作すると、再生位置を設定すとができます
3. 再生 / 時停止中 VALUE ライダーの左端をップする
、キポイトが設定できます。
4. VALUE スラダーの右端をプするとキュポイ
ら再生を開始ます
・パで演奏す
指でこす(軽く)して、演奏します
堅いものやとがったものを使用しないでください。また指先
以外のものや手袋したままでは操作できないことがありま
ール
HOLD ボタンを押すと、ディスプレイ HOLD ンジケーーが
表示され、タ・パドから手を離しても、離す直前のポジショ
ンのエフトの音色を保持ます
FXRELEASE のオン、
1. FNC タンを押してFXRELEASE 表示す。
2. VALUE ライダーでオン、を設定します。
ンに設定するとドから手を離した瞬間 (
トをオフにした瞬 ) からBPM ンポに同たデ
エフトがかかり始め、エフェト効果が徐々に減衰してい
きます。オフに設定すと、指を離した瞬にエト効
がな
TIP
プログラっては、無効になとがます
トのかか具合を調整す
1. FNC タンを押してFXDEPTH を表示す。
2. VALUE ライダーでエトのかかり具合を調整します
TIP
プログラムによっては、入力音などの条件により効果がわ
くかたり異音が発生するものがあります。
BPM(テンポ)を設定する
レイなどのプグラムで使用されるテンポを設定
1. BPM を押て、BPM 表示します。
2. VALUE スライダーをなぞるまた VALUE スラダーの
両端プすると値が変更でき
BPM ボタンをしてディスプレイ BPM 表示た状態で BPM
ボタンを数回叩と、いた隔で BPM が設定されます
BPM
BPM ボタを長しをする曲のビートを動検出、BPM
を設定するとがす。
オー BPM を終了すときは、再度 BPM ンを長押す。
終了た時点 BPM に設定されます。
TIP
BPM が検出できないときは、BPM ボタンを数回曲のビ
に合わせて押すとそのビートをガイ BPM 自動
します。オー BPM の特性上、正しい BPM 値の 1/2
2/3 た値や細かな揺れが起ってしまうため、BPM
ボタンを使って補助を行うことができます。オー BPM
出中に、BPM ボタンを押した間隔にBPM ンジの
中央値を決定します。
TIP
ビート感がはっきしない音楽の場合はBPM 値を検出でき
ません。検出可能 BPM 80 160 す。
ターダー
ッチ・パを使た演奏や、オーディオ・プレーヤーの
再生音などの音声をメモにレコーディングする
とができます
1. FNC ンをしてMASTER RECORDER 表示
ます
2. VALUE ライダーをタプすると録音が開始します。
ーが動き出ます
3. FXボタを押してプログラム表示に戻演奏ます
4. FNC タンを押MASTER RECORDER 表示
VALUE スライダーをタップすると、録音が停止
す。
TIP
メモリーカードの容量がなくなるか、録音時間が約
2 間になる、録音は動的に終了ます
TIP
オーデデータモリドの MINIKP2
ルダ RECORD ォルダの RECORD ォル
MINIKP2REC??.WAV(?? 00 99)とい
ル名で保存され
ォルダ内のファイルはコンピューター等で編集しな
いでださい。
1. 内蔵マイク
MICON/OFF タンを押している内蔵クかの音声が入
れます。
2. ディプレ
現在選ばれてプログラムなどを表示ます
画面下部が、ライダーのガになます
3. FX(エ)ボタン
プロラムを選択る画面にす。
4. MP3 タン
「オーデプレーヤー」を参照ください
5. MICON/OFF タン
MICON/OFF タンを押している内蔵マイの音声が入
れます。
6. VALUE スライダ
指でスライドさせたり、ップ(軽く叩くして、プログラムや値
を変更します
スライダーをなぞることで、連続的に値が変化します。値をつず
つ変化したいスラダーの端をしてださい。
 
堅いものやとがったものを使用しないでください。また指先
以外のものや手袋したままでは操作できないことがありま
7. ・パ
ドで演奏する」を参照してくさい
8. FNC(フンクン)ボタ
各種の設定を行います。FNC ボタンを繰り返し押すことで、設定
いメューを選択ます
TIP
FX ンを押しな FNC ンを押すとメニーが
順で選べます。
9. 電源ボタン
「電源の入れ方、切方」を参照ください
10. HOLD(ホールド)
11. HLD(ホールボタ
ドで演奏する」を参照してくさい
12. ューム・ボタ
ドホン、ピーーの音量を調整します。
MIC ON/OFF ボタを押なが操作すると、クの入力音
の調整ができまFX ボタンを押しながら操作すると、LINE IN
端子の入力音量の調整ができます。MP3 ボタンを押しながら操作
と、オーディーヤーの音量が調整できます。
13. BPM(テンポ)
ンポを設定します。わせてボタンが点灯BPM
(テポ)を設定するを参照ださい。
14. スタボタ
「オーデプレーヤー」を参照ください
15. 内蔵スピーカ
演奏音が出力されす。
PHONES 端子にンを接続すると、内蔵ピーカーの音
出力しません
VALUE
MP3
FX
FNC
HOLD
HLD
BPM
3
内蔵
1
2
4
6
8
9
11
12
MIC ON/OFF
5
内蔵
15
電源
10
13
14
7
設定メニー内
ペー 内容 初期
P-1/6
MIXER 入力音とオーディオレ―ヤーの再生音の調整を行います --
P-2/6
FXDEPTH のかり具合を設定します。 100
P-3/6
FXRELEASE エフトの効果オに効果を残すよに設定します Enable
P-4/6
CONNECTION 入力ト音出力するしないかを設定します Direct
P-5/6
MASTERRECORDER 本機を使た演奏を、メモリーーデします。 --
P-6/6
UTILITY VALUE ダーの中央をしてユーティメニーの選に入
ます
--
ユーィー・メ内容
UTILITY が表示されるま FNC ンを何度か押し、VALUE ライダープすと、ユーメニーを設定するとが
できす。
ペー 内容
U-1/9
DATE 本機の内蔵時計日付や時刻を設定ます。ファイル情報に反映されます。
U-2/9
BATTERYTYPE 使用する電池の種類を設します。
U-3/9
POWERSAVING ピーーの出力を制限するなど消費電力を下げ、電池の消耗を抑える設定を行います。
U-4/9
AUTOPOWEROFF 本機の電源を自動的にオにす時間後かを設定します。
U-5/9
DISPLAYBRIGHTNESS 画面の明るさを設定ます*1
U-6/9
CARDTEST 挿入したメモカードが本機で使用かテます
U-7/9
CARDFORMAT リードの確認ーマを行います
U-8/9
PADCALIBRATION ッチ・パ VALUE イダーの有効範囲を調整ます
U-9/9
SOFTWAREUPDATE 本機のシステムのアプデを行いますテムプデートについてはコルグホームペー
ジを参照してください
*1 大きな値で使用を続けディプレイの寿命に影響します。
TIP
設定後、操作を一定時間行わないとプログラム表示に戻ります。まFX ボタンを押すとすぐにプログラム表示に戻ることがで
設定画面プログラム選択画面
入力レベル
プレーヤー・レベル
カード状態
バッテリ
インジケーター
テンポ
ページ番号
プログラム番号
プログラム名
項目
スライダー・ガイド