User Manual

-20-
5.楽器を単音で鳴らして、メーターが の位置(中央)を
指し、チューニング・ガイドの中央のランプが点灯する
ようにチューニングします。チューニング・ガイドは
音が低いときは左、高いときは右のランプが点灯します。
低い方に
ずれているとき
チューニングが
合っているとき
高い方に
ずれているとき
純正の長3度、短3度上にチューニングする方法
チューニングしている音を、純正の長3度上、または純正
の短3度上にチューニングするにはメーターをそれぞ
れ“
(‒13.7 CENT)、 (+15.6 CENT)に合わせます。
ば、A (0 CENT)のて、長3度
音にチューニングするには、音名表示をC
にして、メー
ターを
に合わせます。純正の短3度上の音にチュー
ニングするには、音名表示をCにして、メーターを ”に
合わせます。
内蔵マイクを使用するときは、マイクに楽器をでき
るだけ近づけチューニング中に余計な音が入らな
いようにしてください。
測定範囲内の音程でも、倍音を多く含んだ音や減衰
の早い音については、測定できない場合があります。
サウンドアウトモード
基準音を鳴らしてチューニングするモードです。
1.「メーター・モード」の手順2、3を設定します。
2.SOUNDボタンを押してサウンド・アウト・モードに入
ります。スピーカーから基準音が出力されます。
3.CALIB/NOTE
ボタンを押してあわせたい音名
を選びます。出力される基準音が以下のように変わりま
す。
A
µ
B
µ
B
µ
C C5)
µ
C C4)
µ
C
µ
D
µ
E
µ
E
µ
F
µ
F
µ
G
µ
G
µ
A
µ
...
基準音に合わせて、楽器をチューニングします。
4.もう一度SOUNDボタンを押すと基準音が止まり、メー
ター・モードに戻ります。