User Manual

Table Of Contents
76
たとえば、エレクトリックグランドピアノの音色を
選ぶには音色ボタンのPIANO2を押してボタンを点
灯させます。そのあとBANKボタンを2回押してバンク
3(エレクトリックグランドピアノ)を選びBANK
タンの右下のLEDを点灯させます。
なお、それぞれの音色ボタンで選んだバンクは他の音
色に切り替えても記憶されます。
2
1
電源を入れるたびに、各音色ボタンにはバンク1の音色
が選択されます。
2つの音色を重ねて演奏する(レイヤーモード)
2つの音色を重ねた音で演奏することができます。これを、
レイヤーモードと呼びます。
重ねる音色の音色ボタンを2つ同時に押してください。選
ばれた2つの音色のボタンが点灯します。
選んだ2つの音色のボタンの位置関係が左側で上段にある
ほうがレイヤー 1、他方がレイヤー 2になります(下図参照)
ば、E.PIANO1ORGAN1 は、
E.PIANO1が 1、ORGAN1が 2に
ます。
また、バンクを変えた音色を使うときはシングル
モードで各音色ボタンを押したときのバンク音色)を前
もって選んでください。
たとえば、グランドピアノとジャズオルガン2の音色を
重ねて演奏するときはPIANO1にはバンク1(グランド
ピアノ)を、またORGAN1にはバンク2(ジャズオルガン
2)を選んだ後、両方のボタンを同時に押してください。
レイヤーモードを選ぶと、選んだ音色のオシレーター
数によって同時発音数が制限されます
84ページの
「最大発音数について」
参照)
同じ音色ボタンに割り振られたバンクが違う音色
PIANO1のグランドピアノとジャズピアノなど
を選ぶことはできません。
シングルモードに戻るには
音色ボタンで1つだけ音色を選ぶとシングルモードに
戻ります。
レイヤーモードの各種設定
レイヤーモードでは音色間の音量バランスをとった
り、音色ごとにオクターブをずらしたり音色ごとのダ
ンパーペダルの有効無効を設定できます79ペ
ジの「ファンクションモード」参照)
レイヤー1
レイヤー2
弾いてみましょう
音色を選ぶ(シングルモード)
本機は高品位な音色を3010×3バンク)種類の中から選ぶ
ことができます。
音色ボタン
バンク
音色名
PIANO1 1 クラシックピアノ 3
2 グランドピアノ 3
3 ジャズピアノ 2
PIANO2 1 ライブピアノ 2
2 ホンキートンクピアノ 2
3 エレクトリックグランドピアノ 1
E.PIANO1 1 ステージエレクトリックピアノ 1
2 ブライトエレクトリックピアノ 2
3 トレモロエレクトリックピアノ 3
E.PIANO2 1 デジタルエレクトリックピアノ 1 2
2
60’sエレクトリックピアノ 1
3 デジタルエレクトリックピアノ 2 2
HARPSI/
CLAV
1 ハープシコード 2
2 クラビ 1
3 シンクラビ 2
VIBES/
GUITAR
1 ビブラフォン 1
2 マリンバ 1
3 アコースティックギター 2
ORGAN1 1 ジャズオルガン 1 2
2 ジャズオルガン2 2
3 ジャズオルガン3 2
ORGAN2 1 パイプオルガン 1 2
2 パイプオルガン2 2
3 ポジティフオルガン 2
STRINGS 1 ストリングス 2
2 シネマストリングス 2
3 アナログストリングス 2
CHOIR 1 クワイア Aah 2
2 ボイス Ooh 2
3 クラシカルクワイア 3
#は音色が使用しているオシレーターの数84ページの
「最大発音数について」参照)
1. 弾きたい音色の音色ボタンを1つ選びます。
選んだボタンが点灯します。
2. BANKボタンを押して3種類の中から音色を選びます。
押すたびにBANKボタンの右のLEDが上から順に点灯
し、1、2、3、1...とバンク(音色)が切り替わります。