OperationManual
Human Sensor
設定
Human Sensor
は常にモニターの前に人がいるかを検出しています。センサーが設定時間感 知
しな かった場 合、人 が い ない(モ ニター 使 用してい ない)と判 断してパワーセーブ(
low
)に し ま す 。
センサーが感知すると、人がいる(モニターを使用している)と判断して通常表示します。
Sensitivity
設定
Sensitivity
の
OSD
は上下に
2
つ の 数 値 が あ り ま す 。上 側 が
Human Sensor
の値で、下側が
Sensitivity
の 設 定 値 で す。
Human Sensor
の値より設定値が小さい場合、「人がいない」と
判断します。「人がいない」状態が連続して、
Human Sensor
の時間設 定より長く続いた場合、
パ ワ ー セ ーブ し ま す。
設定例
モニターの前に
10
分間人がいない場合にパワーセーブするように設定したい場合。
①
人がモニターの前にいる状態といない状態それぞれの
Human Sensor
の 値 を メモして
ください。
人 が い る 場 合︓
011
人 が い な い 場 合︓
004
②
①の場合、
Sensitivity
は「
011
」と「
004
」の 間 と な る 6
~ 8
ぐらいが 適 当です。
③
Human Sensor
の 時 間 設 定 を「
10
」に す る 。
この設定状態の場合、人がモニターの前にいる限り、パワーセーブしませんが、人がモニターの
前から
10
分離れていると、パワーセーブします。
Human Sensor
の値
設定値
DP Power
設定
(DisplayPort
の電源設定
)
ワークステーションによるパワーマネージメントでパワーセーブの 状態を設 定します。
On
︓通 常 の パ ワ ー セ ーブ
パワーマ ネージメントからワークステーションが
ON
した場合、モニターも同期して
ON
しま す。
*Human Sensor
が
On
の 時 は パ ワ ー セ ーブ モ ー ド︓
low
に なりま す。(
P31
参照)
Off
︓パ ワ ー セ ーブ モ ー ド︓
high
「
DisplayPort IN 1
」で 接 続 し て い る 場 合 、ワークステーションがスリープモードから復帰し
てもモニターはオンになりません。
モニターのスタンバイキーまたはメインスイッチを一旦
OFF
にしてか ら
ON
にしてくだ さ
い。
自 動 で 復 帰 さ せ た い 場 合 は 、「
DisplayPort IN 2
」をご使 用ください。
- 30 -
日本語