OperationManual
メイン画面
サブ画面
Layout 2
サブ画面
Layout 3
サブ画面
Layout 4
Layout 2
、
Layout 3
、
Layout 4
の場合はメイン画面の右側に小さいサブ画面を
上段、中断、下段の選択した位置に表示します。
< 1 台の
ワークステーション
から 2 画面表示する場合の設定方法>
・
モニター
1
台 に 対 し て 2 つ の 信 号 を 表 示 す る 場 合(
2
画面表示)は、弊社の推奨するグラフィッ
クスカードをご利用ください。
画面表示には次の手順をご参考ください。
1
接続するワークステーションの電源を
OFF
にしま す。
2
付属の
DisplayPort
ケ ーブ ル に て「
DisplayPort IN1
」
と「
DisplayPort IN2
」を接続。
ワークステーション側もそれぞれ、
DisplayPort
出
力に 接 続し ま す。
3
本製品のメイン電源をオンして、ワークステーション
の 電 源 を オ ンしま す。
4
ワークステーション
本 体 の 設 定 と し て「 デ ィス プ レ イ
設
定」より、2画面ともに「
1920
×
2160
」へ設定変
更しま す。
5
「操作キー」を押し、メインメニューより、
「
Management-1
」 を 選 択しま す。
「
PIP/PbyP
」 よ り 、「
PbyP On
」 を 選 択しま す。
※「
PbyP Layout
」はデフォルトの「
Layout1
」のまま
としてくださ い 。
ワークステーションの
DisplayPort 出力へ
- 27 -
日本語