Manual
3
充電する
Qi(チー)対応機器を使う
本機は Qi(ワイヤレス給電)規格に対応しています。
Qi 対応の給電機器(別売)を使用して本機を充電することができ
ます。
① 左右のイヤホン本体を充電ケースに入れる。
② 充電ケースを Qi 対応の給電機器の給電パッドに載せる。
Qi 対応機器
•
本機は Qi 規格に対応していますが、すべての Qi 対応機器で充電
ができることを保証するものではありません。
装着する
イヤホン本体を回しながら、耳にフィットするように装着します。
•
本機には、山の高さや丸みの形が異なる 5 種類のイヤーチップが
付属しています。それぞれのサイズなど詳しくは、「付属品」を
ご覧ください。もっともフィット感が良いイヤーチップを取り付
けてご使用ください。
① イヤーチップを取り付ける。
② 装着する。
ご注意
タッチエリアには指を当てないようにして装着してください。
装着時に
タッチエリア
をタッチすると、
タッチエリア
の機能が働い
て予期せぬ動作の原因となる場合があります。
Bluetooth 接続を行う
Bluetooth 機能を使ってワイヤレス再生やハンズフリー通話を行
うには、はじめに本機と Bluetooth 対応デバイスを認識させる「ペ
アリング」が必要となります。
電源を入れる
充電ケースにイヤホン本体を収めてふたを閉じてからふたを開ける
と自動的に電源をオンにして Bluetooth 接続を行うことができま
す。
バッテリーインジケーター
バッテリーインジケーターの状態
動作 インジケーター
Bluetooth ペアリング待機中 全点灯後左から右に順次点灯
Bluetooth ペアリング完了 全点灯後消灯
充電ケース
⑤④
②
③
①
① 左イヤホン本体充電部
※
② 右イヤホン本体充電部
※
③ リセットボタン
本機をリセットするとき、ピンなど先のとがったものでバッテリーインジケーター
が点滅するまで 5 秒以上押し続けます。
④ バッテリーインジケーター
•
充電中は 3 つのインジケーターが左から順に点滅していきます。充電が完了す
ると消灯します。
•
動作中は点滅または点灯します。
⑤ USB 端子
充電するとき、付属の充電ケーブルの一方(Type-C)を接続し、もう一方(Type-A)
をパソコンの USB 端子などに接続します。
※イヤホン本体の収納時は、充電ケースに水平に収め、充電部に確実に接触するようにしてくだ
さい。