Manual
4
ペアリングを行う
以下の手順は一例です。詳細については、接続する機器の取扱説明
書も併せてご覧ください。
iPhone/iPod/iPadの場合:
①iPhone/iPod/iPadをペアリング設定状態にする。
「設定」→「Bluetooth」の順にタップした後、「Bluetooth」を「オ
フ」から「オン」にします。
Bluetooth に接続できるデバイスの一覧が表示されます。
②デバイスの一覧から「JBLLIVEPRO2TWS」を選択する。
接続が完了すると、デバイス上で「接続済み」と表示されます。
携帯電話・スマートホンでハンズフリー接続を行う場合:
①携帯電話・スマートホンでペアリング操作を行い、登録/接続する。
(パスキーが必要な場合は「0000」と入力します。)
•
登録にはお使いの携帯電話・スマートホンの「端末暗証番号」が必
要になる場合があります。
•
機種によっては同時に接続できないものがあります。また、設定方
法は機種により異なりますので、携帯電話・スマートホンの取扱説
明書も併せてご覧ください。
②デバイスの一覧から「JBLLIVEPRO2TWS」を選択する。
接続が完了すると、デバイス上で「接続済み」と表示されます。
その他のデバイス(携帯電話・スマートホン・オーディオ
プレーヤーなど)の場合:
①ペアリング設定状態にする。
接続するデバイス側で、本機を検出可能な状態にします。お使いのデ
バイスの取扱説明書も併せてご覧ください。
(パスキーが必要な場合は「0000」と入力します。)
一部のデバイスでは、接続を確認するメッセージが表示されます。
ペアリングが完了すると、左右イヤホンの Bluetooth インジケーター
が青色で点灯後、消灯します。
②デバイスの一覧から「JBLLIVEPRO2TWS」を選択する。
接続が完了すると、デバイス上で「接続済み」と表示されます。
ご注意
•
Bluetooth は約 10m までの距離で接続できますが、障害物(人体、金属、
壁など)や電波状態によって接続有効範囲は変動します。
•
以下の場合は、Bluetooth 接続に障害を起こす場合があります。このよう
な場合、再生や通話が途切れることがありますが故障ではありません。使
用環境を変えてご使用ください。
多数の無線 LAN 機器があるところ、電子レンジ・携帯電話・通信機能
のある携帯ゲーム機器などを使用中の周辺、またはその他電磁波が発生
している場所など
すでに Bluetooth対応デバイスとペアリング済みの場合:
本機は一度ペアリングを行ったデバイスの情報を記憶しています。
充電ケースのふたを開けて本機の電源を入れ、そのまま待つと
Bluetooth デバイスと自動的に接続します。接続が完了すると
Bluetooth インジケーターが点灯後消灯します。
※
Bluetooth 対応デバイスの「Bluetooth」が「オン」になっている必要があります。
2 台目のデバイスを接続する(マルチペアリ
ング対応)
本機には、同時に最大 2 台のデバイスを Bluetooth 接続して 1 台
を電話待ち受けにすることができます。
①1 台目のデバイスをペアリングする。
②2 台目のデバイスをペアリング設定状態にする。
③左または右イヤホンのタッチエリアを 1 回タップし、続いて 5 秒以
上タッチし続ける。
1回+5⛊
ᕥྑ
④2 台目のデバイスで「JBLLIVEPRO2TWS」を選択し、接続する。
•
2 台のデバイスの音楽を同時に聞くことはできません。聞きたいデ
バイス上で本機の名前を選択して切り替えてください。
•
2 台の電話の同時待ち受けはできますが、2 台同時に通話すること
はできません。
•
すべての Bluetooth 対応デバイスでの動作を保証するものではあ
りません。
電源を切る
左右のイヤホン本体を充電ケースに収め、ふたを閉めるとオフにな
ります。
工場出荷時状態にリセットする
①左右イヤホン本体がペアリングされている状態で左または右イヤホン
のタッチエリアを 2 回タップし、続いて 5 秒以上タッチし続ける。
2回+5⛊
ᕥྑ
②左右のイヤホンを充電ケースに収める。
Bluetooth 接続を解除する
Bluetooth 対応デバイスの「このデバイスの登録を解除」を選択し
てください。
別のデバイスと新たにペアリングする
現在のデバイスの Bluetooth 接続を解除してください。