Japanese Product Guide
インテルデスクトップ・ボード DP55WG 製品ガイド
84
表 19. 鉛フリー・セカンドレベル・インターコネクト・マーク
説明 マーク
このマークは、デスクトップ・ボ
ード
基板および基板からコンポーネン
トまでのはんだ付け結合部分 (セ
カンドレベル・インターコネクト)
における鉛 (Pb) の濃度レベルが
重量比で 0.1% (1000 ppm) を
超えない
電気/電子アセンブリーおよびコン
ポーネントを識別するために使用
されます。
または
または
特定有害物質の使用制限指令 (RoHS)
EU RoHS
EU RoHS 指令 2002/95/EC は、各種の電子・電気機器における下記の 6 種類の物質の使用を制
限します。
• 鉛
• 水銀
• カドミニウム
• 六価クロム
• 多臭素化ビフェニル (PBB)
• ポリ臭素化ジフェニルエーテル (PBDE)
最大許容濃度レベル値は重量比で 0.1% (1000 ppm) です。カドミニウムは 0.01% (100 ppm)
です。
インテル・デスクトップ・ボード DP55WG はこれらの制限に適合しています。