User's Manual
サーバーの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意
これらのサーバーの中のハードディスクという記憶装置に、お客様の重要なデータ
が記録されています。従ってそのサーバーを譲渡あるいは廃棄するときには、これ
らの重要なデータ内容を消去するということが必要となります。
ところがこのハードディスク内に書き込まれたデータを消去するというのは、それ
ほど簡単ではありません。「データを消去する」という場合、一般に
v データを「ゴミ箱」に捨てる
v 「削除」操作を行う
v 「ゴミ箱を空にする」コマンドを使って消す
v ソフトウェアで初期化(フォーマット)する
v 付属のリカバリー・プログラムを使い、工場出荷状態に戻す
などの作業をすると思いますが、これらのことをしても、ハードディスク内に記録
されたデータのファイル管理情報が変更されるだけで、実際にデータが消された状
態ではありません。つまり、一見消去されたように見えますが、Windows
®
などの
OS のもとで、それらのデータを呼び出す処理ができなくなっただけで、本来のデー
タは残っているという状態にあるのです。
従いまして、特殊なデータ回復のためのソフトウェアを利用すれば、これらのデー
タを読みとることが可能な場合があります。このため、悪意のある人により、この
サーバーのハードディスク内の重要なデータが読みとられ、予期しない用途に利用
されるおそれがあります。
サーバーの廃棄・譲渡等を行う際に、ハードディスク上の重要なデータが流出する
というトラブルを回避するためには、ハードディスクに記録された全データを、お
客様の責任において消去することが非常に重要となります。消去するためには、ハ
ードディスク上のデータを金槌や強磁気により物理的・磁気的に破壊して読めなく
する、または、専用ソフトウェアあるいはサービス (共に有償) をご利用になられる
ことを推奨します。
なお、ハードディスク上のソフトウェア(オペレーティング・システム、アプリケ
ーション・ソフトウェアなど)を削除することなくサーバーを譲渡すると、ソフト
ウェア・ライセンス使用許諾契約に抵触する場合があるため、十分な確認を行う必
要があります。
データ消去支援サービスまたは機器リサイクル支援サービスについての詳細は、弊
社営業担当員または「ダイヤル IBM」044-221-1522 へお問い合わせ下さい。
付録 B. 特記事項 31