User's Manual

この図に示されていないシステム・ボード上のジャンパー・ブロックは予約済みで
す。 BIOS コード・リカバリーまたはブート・ブロック・リカバリー・ジャンパー
については、 21 ページの『POST/BIOS 更新障害からのリカバリー』を参照してく
ださい。
システム・ボードの取り外し
:
1. 25 ページの『取り付けのガイドライン』、 26 ページの『静電気に敏感な部品の
取り扱い』、および 119 ページの『安全上の注意』をお読みください。
2. システム・ボードを取り替えるときは、システムを最新のファームウェアで更新
するか、お客さまがディスケットか CD イメージで提供する既存のファームウ
ェアを復元する必要があります。
システム・ボードを取り外すには、次のステップを実行してください。
1. サーバーと接続装置の電源を切り、すべての電源コードと外部ケーブルをサーバ
ーから切り離します。
2. サーバーの側面を下にして、カバーが上を向くように平らな場所に置きます。
3. カバーとサポート・ブラケットを取り外します (28ページの『サイド・カバー
の取り外し』および 30 ページの『サポート・ブラケットの取り外しと取り付
け』を参照)
4. システム・ボード上のすべてのケーブルを切り離します。
重要: ハード・ディスクのケーブルに荷重をかけないでください。必要な場合
は、それらのケーブルをハード・ディスク・バックプレーンから外さないとドラ
イブ・ケージが回らないことがあります。
5. ドライブ・ケージを上方へ回します。
: ドライブ・ケージはピボット位置にロックされます。ドライブ・ケージを下
げるには、ドライブ・ケージ側面の青色のフラップを押し下げます。
6. システム・ボードに取り付けられている以下のすべてのコンポーネントを取り外
して、静電気防止された安全な場所に置きます。
v アダプター (49ページの『アダプターの取り付け』を参照) SCSI ミニ
PCI-X アダプターを含む (68ページの『SCSI ミニ PCI-X アダプター』を参
)
v マイクロプロセッサーおよびファン・シンク・アセンブリー (74ページの
『マイクロプロセッサーおよびファン・シンク』を参照)
重要: 新規のシステム・ボードに既存のマイクロプロセッサーを再取り付けす
る場合、マイクロプロセッサーでの接着剤の取り扱いに注意してくださ
い。マイクロプロセッサー上の接着剤を再使用する場合は、マイクロプ
ロセッサーを汚さないようにしてください。交換用接着剤が交換システ
ム・ボードで提供されている場合は、必ずこれまでの接着剤の痕跡をマ
イクロプロセッサーからすっかり取り除いてから、新しい接着剤を使用
してください。
v DIMM ( 31 ページの『メモリー・モジュールの取り付け』を参照)
6 現場交換可能ユニット 81