User's Manual
診断プログラムは、IBM
拡張診断
CD に保管されています。これらのプログラム
は、サーバーの主要なコンポーネントの基本テスト方式です。詳しくは、 17 ペー
ジの『診断プログラムとエラー・メッセージ』を参照してください。
v エラー図表
この図表は、問題の症状と問題を修正するためのステップを示しています。詳し
くは、 20 ページの『エラー図表』を参照してください。
v 症状対 FRU 対応表
この表は、問題の症状と各問題を修正するためのステップを示しています。詳し
くは、 85 ページの『第 7 章 症状対 FRU 対応表』を参照してください。
パワーオン・セルフテスト
サーバーの電源を入れると、パワーオン・セルフ・テスト (POST) は、一連のテス
トを実行してシステム・コンポーネントおよび取り付けられたオプションの一部の
作動を検査します。
POST が問題を検出せずに終了すると、オペレーティング・システムの最初のウィ
ンドウが開くか、またはアプリケーション・プログラムが表示されます。
POST で問題が検出されると、ビープ音が複数回鳴り、画面にエラー・メッセージ
が表示されます。
注:
1. ユーザー・パスワードを設定している場合は、オペレーティング・システムを開
始する前に、プロンプト応じてパスワードを入力し、Enter を押す必要がありま
す。
2. 1 つの問題で複数のエラー・メッセージが出されることがあります。 これが発
生したら、最初のエラー・メッセージの原因を訂正する作業を行います。最初の
エラー・メッセージの原因を訂正すると、次回にテストを実行するときに他のエ
ラー・メッセージは通常解決されます。
POST ビープ音コード
POST では、正常終了または問題の検出を示すビープ音コードが生成されます。
v 短いビープ音が 1 回の場合は POST の正常終了を示します。
v 複数回のビープ音は、POST が問題を検出したことを示します。詳しくは、 86 ペ
ージの『ビープ音の症状』を参照してください。
POST で問題が検出されると (ビープ音が複数回鳴る)、画面にエラー・メッセージ
が表示されます。詳しくは、 86 ページの『ビープ音の症状』および 88 ページの
『POST エラー・コード』を参照してください。
POST エラー・メッセージ
POST エラー・メッセージは、始動時に問題が検出されたときに表示されます。
POST メッセージの完全リストについては、 88 ページの『POST エラー・コード』
を参照してください。
16 xSeries 206 Type 8482: ハードウェア・メインテナンスおよび トラブルシューティング・ガイド