User's Manual
第 2 章 サーバーの構成
サーバーの構成方法についての詳しい説明が、IBM xSeries Documentation CD の
「IBM xSeries 206
ユーザーズ・ガイド
」にあります。
これらのプログラムに関する最新情報と最新のデバイス・ドライバー・ファイル
は、www.ibm.com/pc/support から入手できます。
以下の構成プログラムを使用してサーバー・ハードウェアをカスタマイズすること
ができます。
v Configuration/Setup ユーティリティー・プログラム
このプログラムは、サーバーに付属する基本入出力システム (BIOS) コードの一
部です。このプログラムを使用して、シリアル・ポートとパラレル・ポートの割
り当ての構成、ドライブ始動順序の変更、日付と時刻の設定、およびパスワード
の設定を行うことができます。このユーティリティーの始動方法について詳しく
は、 10 ページの『Configuration/Setup ユーティリティー・プログラムの使用』を
参照してください。
v Adaptec HostRAID 構成プログラム
Adaptec
®
HostRAID
™
構成プログラムの詳細については、IBM xSeries
Documentation CD の「IBM xSeries 206
ユーザーズ・ガイド
」を参照してくださ
い。
v Intel Gigabit Ethernet ユーティリティー・プログラム
Intel Gigabit Ethernet ユーティリティーは、サーバーの BIOS コードの一部で
す。それを使用すれば、ネットワークを始動可能装置として構成することがで
き、始動順序のどこでネットワーク始動オプションを表示するかをカスタマイズ
できます。 Configuration/Setup ユーティリティー・プログラムから Intel Gigabit
Ethernet ユーティリティーを使用可能にすることができます。
v ServeRAID マネージャー
ServeRAID マネージャーは、インストール済みプログラムとして使用することも
できるし、始動可能 CD モードで使用することもできます。 ServeRAID マネー
ジャーについての詳しい説明が、xSeries Documentation CD の「
ユーザーズ・ガ
イド
」にあります。
v Boot Menu プログラム
Boot Menu プログラムは、最初の始動装置を一時的に再定義することができま
す。 ServeRAID マネージャーについての詳しい説明が、xSeries Documentation
CD の「
ユーザーズ・ガイド
」にあります。
これらのプログラムの詳細については、IBM xSeries Documentation CD に収録され
ている「
ユーザーズ・ガイド
」の『サーバーの構成』を参照してください。
© Copyright IBM Corp. 2004 9