Computer preparation (only for 3D models)
3D メガネ
の取り扱い
3D メガネは耐久性がありますが、物理的な圧力に弱いため、慎重に取り扱ってく
ださい。レンズに指紋
が付くことを防ぐため
、3D メガネを
取り扱うときはフレー
ムを持ってください。3D メガネを使用しないときには、保管用ポーチに入れてお
いてください。
注意: レンズにひびが入ることを防
ぐため
、3D メガネは決してねじったり、回
転させたりしないでください。
3D Web カメラ
のセットアップ要件
最適な 3D 映像を得るには、被写体が常
に
Web カメラから 0.3 ~ 1.2 m の
位置にあるようにしてください。
Web カメラの視差
は
、初期設定で最適に調整されています。利用環境に合わせ
て微調整したい場合
は
、Web カメラ
の
[Parallax Adjustment - 視差調整] ページ
にアクセスします。
1.
Web カメラアプリケーションを起動
します
。
2.
[3D] タブをクリック
して
、3D モードを有効にします。
3. [設定] → [表示] タブ → [詳細設定] → [Parallax Adjustment - 視差
調整] の順に
クリックします
。
4. 矢印をクリック
して視差の位置を調整します
。
●
センターボタン:初期設定
に戻します
。
●
自動位置合わせボタン:初期設定に戻します。
●
上矢印
および下矢印
:縦方向の
視差を調整します
。
●
左矢印および右矢印:横方向の視差を調整します。
映像が二重
にならないようにするための
、Web カメラからの
最適な距離は
、0.3
~ 1.2 m です。
同期の問題
3D メガネがディスプレイ
と同期するまでに最大で
5 秒ほどかかることがあり
ます。顔を正面からそらして 5 ~ 6 秒経つと、再同期
に
1 秒ほどかかります。
2 分経
つと
3D メガネがスリープモード
に入るので
、再同期
に
5 秒ほどかかり
ます。約 3 m 以上離
れると
、ユーザー
の顔の向き
(上下左右)が変
わることに
よって同期
の問題が起きることがあります
。
コンピューターの準備
3D Web カメラのセットアップ要件
27