HP Designjet Z2100 Series-How to use the printer
●
CMS: CMSはカラーマネジメント システム (Color Management System) の略語
です
。 入力
イ
メージ内に格納された、ソース プロファイルで定義されたカラー スペースを持つカラー情報
を、ターゲット プロファイルで指定されたカラー スペースを持つ出力イメージに変換するアプ
リケーションです。 アプリケーションのCMS、オペレーティング システムのCMS、プリンタ
の製造元が提供する印刷ソフトウェア (当社ではHP Designjet Z2100内蔵RIP) のCMSなど、さ
まざまなCMSが市販されています。
●
ソース プロファイル: 入力デバイスの色
の作用の記述です
。
●
ターゲット プロファイル: 出力デバイス
の色の作用の記述です
。
●
レンダリング用途: カラーマネジメントの最も難しい課題は、ソース内の色域とターゲット内
の色域が直接対応していない
場合です
。 完全に一致させることは
不可能であるため
、色域
の違
いを処理する方法について
指定できるオプションにはさまざまな種類があります
。これらの
種
類をレンダリング
用途と呼びます
。 最終的に実現する
出力によって
、4つのオプション
があり
ます。
●
元のイメージ
が
RGBの場合、[知覚的] を使用
すると
、最も良好な出力結果
が得られます
。
写真などに
適しています
。
●
鮮やかな最終出力
を得るには
、[彩度] を使用
します
。 これはビジネス グラフィック (チャ
ート、プレゼンテーション
など
) に適していますが、色を一致させる場合
は推奨しませ
ん。
●
[相対カラーメトリック] は、印刷のプルーフィングに適しています。 このレンダリング用
途は、ソースとターゲットの色域の両方にある色は一致させ、一致させられない場合は差
を最小限
に抑えます
。
●
[絶対カラーメトリック] は、印刷のプルーフィング (相対カラーメトリックなど) で、ソー
スの用紙の色もシミュレート
する場合に適しています
。
よく使用
されるデバイス
カラー スペースと
プロファイルを以下に示します
。
●
RGBモード:
●
sRGB (sRGB IEC61966-2.1): 個人消費者向
けのデジタル
カメラや
スキャナで作成された
イメージ、およびWebサイトなどのイメージに適しています。
●
Adobe RGB (1998): プロフェッショナル
向けのデジタル
カメラなどで作成
された多くの
イメージに適しています。
●
特定のRGBデバイス スペース: プロファイリングされた特定のRGBデバイスとの間でや
り取りされるイメージに適しています。 HP Designjet Z2100には計測機能があり、RGB
JAWW
解決法: カラーマネジメント
59
カラーマネジメント