HP Designjet Z6100 60 インチ プリンタ 組み立ておよび セットアップ手順 以下の指示をよくお読みください。 1m 3.5 フィート 1m 3.5 フィート 3m 10 フィート 組み立てにはプリンタ前面に 3m (10 フィート )、側面および背面に 1m (3.5 フィート ) のスペースが必要です。 JP ©2007 Hewlett-Packard Company. Inkjet Commercial Division Avenida Graells 501 08174 Sant Cugat del Vallès, Barcelona Spain 特定の作業を行うために、4 名必要です。 All rights reserved. 2.
1 パッケージの開梱 2 手順 1 〜 4 箱の横に取り付けられているプラスチックのハンドル 4 つ スタンドの箱を固定しているストラップを慎重に切断します。 この作業には 2 名必要です。 所要時間は 5 分です。 ( 両横に 2 つずつ ) を取り除き、両側のカバーを上に向けて ストラップを切断するときに、ボックスが落下しないように ゆっくり取り外します。 注意してください。 5' x2 必要な箱 3 図のように箱を取り除きます。 x4 2 ページ 4 5 スタンドの組み立て 図のように箱を取り除きます。 手順 5 〜 24 この作業には 2 名必要です。 所要時間は 20 分です。 x2 必要な箱 20' x2 6 スタンドが入っている箱を開けます。 クロスブレイスの左側を L ( 左 ) という文字が書かれている L ( 左 ) および R ( 右 ) という文字が書かれている 2 つの箱を取り出し、図のように床の上に置きます。 箱の上に下ろし、クロスブレイスの右側を R ( 右 ) という 文字が書かれている箱の上に下ろします。 x2
7 8 9 10 付属のネジとドライバを用意します。このドライバは 箱から左脚部を取り出し、次に、脚部内にある 2 つの 左脚部を、クロスブレイスの左側に差し込みます。 左脚部の内側にある 4 本のネジを使用して、左脚部を 磁石になっています。予備のネジが同梱されているため、 部品を取り除きます。 左脚部は、クロスブレイスの左側にのみ取り付けることが クロスブレイスに取り付けます。 プリンタの組み立て後、何本かのネジが使用されないまま できます。 残ります。 x4 3 ページ 11 12 13 14 左脚部の外側にある 2 本のネジを使用して、左脚部を 右脚部を、クロスブレイスの右側に差し込みます。 右脚部の内側にある 4 本のネジを使用して、右脚部を 右脚部の外側にある 2 本のネジを使用して、右脚部を クロスブレイスに取り付けます。 右脚部は、クロスブレイスの右側にのみ取り付けることが クロスブレイスに取り付けます。 クロスブレイスに取り付けます。 x4 x2 できます。 x2
15 16 4 本のネジで、クロスバーを脚部に取り付けます。 17 足部の一方のキャスターに滑り止めが付いていることを 18 足部の一方を、左脚部の所定の位置に合わせます。 4 本のネジで、足部を左脚部に取り付けます。各ネジを 確認してください。この滑り止めは、この時点ではまだ 足部のピンを利用して、正しい位置に合わせてください。 緩めに締め、次に、完全に締まるまで徐々に締めます。 取り外さないでください。 キャスターに付いている滑り止めは取り外さないでください。 x4 x4 4 ページ 19 20 21 足部のもう一方を、右脚部の所定の位置に合わせます。 4 本のネジで、足部を右脚部に取り付けます。各ネジを 足部のピンを利用して、正しい位置に合わせてください。 緩めに締め、次に、完全に締まるまで徐々に締めます。 22 組み立てたスタンドを垂直に立てます。 左側のスタンド スペーサを左脚部の上部に取り付けます。 所定の位置にカチッと音がするまで押し込みます。 キャスターに付いている滑り止めは取り外さないでください。 x4 x2 x1
23 24 右側のスタンド スペーサを右脚部の上部に取り付けます。 スタンドへのプリンタ エンジンの取り付け 左脚部および右脚部のカバーを各脚部の前面の側に合 わせ (1)、後ろ側の端を所定の位置にはめ込みます (2)。 手順 25 〜 37 この作業には 4 名必要です。 所要時間は 15 分です。 25 プラスチックのハンドル 8 つを取り外し、次に、図のように 箱を取り出します。 15' x4 必要な箱 x1 x8 x2 2 1 5 ページ 26 図のように、2 つある梱包材を取り除きます。 27 28 29 保護用ビニール シートを引っ張って開き (1)、2 つある 組み立てたスタンドを、プリンタ エンジンの上に載せます。 スタンドの右側を、ネジ 1 本でプリンタ エンジンに固定 乾燥剤の袋を取り除きます (2)。 滑り止めが、プリンタの背面側を向くようにしてください。 します。ネジはしっかり締めてください。 x2 2 1 1 x1
30 31 32 33 スタンドの左側を、ネジ 2 本でプリンタに固定します。 予備の箱とサプライ品の箱を、プリンタの箱の背面側に密着 予備の箱とサプライ品の箱の上にプリンタを載せて回転させ プリンタの背面を 2 つの箱の上に完全に載せます。次に、 ネジはしっかり締めてください。 させて置きます。箱に記載されている矢印が、プリンタの ます。この作業は、4 名で行うことをお勧めします。 プリンタを滑り止めの付いたキャスターが床に着くまで 側を向くようにしてください。左右の後部キャスターに滑り 起こします。 止めが付いていることを確認します。 x2 x4 x4 6 ページ 34 35 プリンタを垂直に立たせる前に、パレットを取り除きます。 36 37 手でプリンタ エンジンの背面を押さえながら、プリンタを 2 つの梱包用発泡スチロールと、プリンタ エンジンを 組み立てたスタンドの左右の後部キャスターに付いている 慎重に持ち上げます。この作業は、4 名で行うことをお勧め 覆っているシートを取り除きます。 滑り止めを取り外します。 します。 x2 x4
38 巻き取りリールの組み立て 手順 38 〜 68 この作業には 1 名必要です。 所要時間は約 35 分です。 35' 39 40 右脚部の内側にある 4 つの穴を確認します。穴には、 巻き取りリールの箱に同梱されている付属のネジを用意 前側の穴にネジを 2 本挿入します。巻き取りリール 巻き取りリール モーターが取り付けられます。 します。 モーターを取り付けられるように、ネジ山と脚部の間に 十分なスペースを開けておきます。 x1 必要な箱 x2 7 ページ 41 42 43 44 巻き取りリール モーターを 2 本のネジにはめ、巻き取り 巻き取りリール モーターの背面を 2 本のネジでスタンドに パラレル プラグを使用して、巻き取りリール モーターを 左脚部の内側にある 3 つの穴を確認します。穴には、 リール モーターがネジにしっかり収まるように、押し下げ 取り付けてから、ネジを 4 本とも締めます。 プリンタ背面にあるパラレル ポートに接続します。 巻き取りリール アセンブリの左側が取り付けられます。 ます。 x2
45 46 47 48 前側の穴にネジを 2 本挿入します。巻き取りリール アセン 巻き取りリール アセンブリの左側を 2 本のネジにはめ、 アセンブリ左側の背面を 1 本のネジで取り付けてから、 4 本のネジで、巻き取りリール デフレクタ サポートを取り ブリの左側を取り付けられるように、ネジ山と脚部の間に 巻き取りリール アセンブリがネジにしっかり収まるように ネジを 3 本とも締めます。 付けます。 十分なスペースを開けておきます。 押し下げます。 x2 x1 x4 x2 8 ページ 49 50 重要 51 52 右前部のキャスターが前を向くように移動して (B)、 センサー ユニットを右足部にスライドして入れ、図に示され センサー ユニットを下部のクロスブレイスの左側に取り キャスターをロックします。 ているネジでユニットを取り付けます。 付けます。 プリンタを最終的に設置する 場所に移動します。 x1 A B
53 54 55 センサー ケーブルを巻き取りリール モーターの背面に接続 付属のクリップを使用して、センサー ケーブルを下部の します。 クロスブレイスに取り付けます。 箱から巻き取りリール デフレクタを取り出します。 56 巻き取りリール デフレクタの左側を左デフレクタの サポート部に挿入し、次にデフレクタの右側を右 センサー ケーブルを右足部に取り付けたセンサー ユニット デフレクタのサポート部に挿入して、取り付けます。 に接続します。 x5 9 ページ 57 管状の芯を慎重に取り出します。管状の芯には、巻き取り リール スピンドルが収納されています。 58 管状の芯から巻き取りリール スピンドルを取り出します。 59 2 個の巻き取りリール ハブを取り外します。 60 黒いハブのプラスチック ナットを緩めます。
61 スピンドルのネジがスピンドル ハブのスロットにはまる 62 黒いハブのプラスチック ナットを締めます。 63 青いハブのプラスチック ナットを緩めます。 64 青いハブをスピンドルに取り付けます。 青いハブのプラスチック ナットを締めます。 ように黒いハブをスピンドルに取り付けます。 10 ページ 65 巻き取りリール デフレクタを起こして垂直にします。 66 67 68 スピンドル レバーを最上部の位置まで押して、巻き取り 巻き取りリール スピンドルの両端をしっかりと押して 巻き取りリールの使用方法については、 『HP スタートアップ リールのロックを解除します。 プリンタに取り付けます。 キット』CD/DVD を参照してください。
手順 69 〜 74 この作業には 1 名必要です。 所要時間は 5 分です。 70 69 その他のコンポーネントの開梱 5' 71 梱包テープ (1) 〜 (7) をプリンタの外側から剥がし、次に、 プリンタのウィンドウを開き、次に、 梱包材 (1) 〜 (5) を 巻き取りリール デフレクタを下げます。 プリンタの内側から取り除きます。 ウィンドウとフロントパネルの保護カバーを剥がします。 x1 必要な箱 2 1 3 5 6 4 2 1 7 3 4 5 11 ページ 72 73 74 サプライ品の箱から 『クイック リファレンス ガイド』 ギガビット イーサネット ケーブルをギガビット イーサネット ギガビット イーサネット ケーブルは、 プリンタ背面の ホルダーを取り出します。 接続部に接続します。 フックにかけます。 『クイック リファレンス ガイド』 ホルダーの上部を 前に倒して (1)、2 つのフックをプリンタ背面の インク サプライ品の取り付け 手順 75 〜 103 この作業には 1 名必要です。 所要時間は 40 分です。
75 電源ケーブルをプリンタ背面に差し込み、反対側を 76 プリンタ背面の電源スイッチをオンにします。 AC 電源コンセントに差し込みます。 77 78 フロントパネルの電源ランプが点灯しない場合は、 しばらくすると、フロントパネルに図のようなメッセージが 電源ボタンを押してプリンタの電源を入れます。 表示されます ( 所要時間最長 1 分 )。[ 上矢印 ] ボタンと 注記:このプリンタは ENERGY STAR に準拠しています。 [ 下矢印 ] ボタンを使用して使用する言語をハイライトし、 [OK] ボタンを押します。 電源を入れたままでも消費電力を抑えることができます。 電源をオンのままにすることにより、応答時間とシステム 全体の信頼性が向上します。 1’ 12 ページ 79 80 81 82 しばらくすると図のようなメッセージが表示されます。 青いタブを静かに下げ、インクカートリッジ用の引き出しを インクカートリッジを 15 秒間よく振ります。破損の原因と インクカートリッジをインクカートリッジ用の引き出しの上に フロントパネルに、インク サプライ品の取り
83 84 85 86 インクカートリッジ用の引き出しを、所定の位置に固定 カートリッジが正しく取り付けられると、プリンタのブザー 同様の手順で、残りの 7 つのインクカートリッジを挿入 しばらくすると、フロントパネルに図のようなメッセージが されるまでプリンタの中に押し込みます。 音が鳴ります。 します。 表示されます。 [OK] ボタンを押します。 2' 13 ページ 87 プリンタの右側にある保守カートリッジのドアを開きます。 88 89 90 透明の出荷用トレイを取り外します。 しばらくすると、フロントパネルに図のようなメッセージが プリンタのウィンドウを開き、次に、梱包材をプリントヘッド 保守カートリッジを奥まで挿入し、所定の位置にカチッと音 表示されます ( 所要時間約 1 分 )。 キャリッジから取り除きます。 がするまで上から押し込みます。次に、保守カートリッジの ドアを閉めます。 1'
91 92 93 プリントヘッド キャリッジ ラッチを固定している梱包テープを キャリッジ上部の青いラッチを引き上げて、ロックを解除し 付属のプリントヘッドを取り外す前に、各プリントヘッドに 剥がします。 ます。 インクが残っているかどうかを確認してください。 94 付属のプリントヘッドをすべて取り外します。 青いラッチを持ち上げて、プリントヘッド カバーを開きます。 14 ページ 95 プリントヘッドを 15 秒間よく振ります。破損の原因となる 96 プリントヘッドから、2 個ある保護カバーを取り外します。 97 すべてのプリントヘッドを、正しい位置に垂直に差し ため、プリントヘッドを振る時は物にぶつけないようにして 込みます。各プリントヘッドが正しく取り付けられると、 ください。 プリンタのブザー音が鳴ります。 98 プリントヘッドが正しく取り付けられていることを確認します。 すべてのプリントヘッドを挿入すると、フロントパネルに 「プリントヘッド カバーとウィンドウを閉じます」という メッセージが表示されます。
99 100 フロントパネルに「交換します」というメッセージが表示 101 キャリッジ カバーを閉じます。 青いラッチを下げて、ロックします。 される場合は、保護テープがすべて剥がされていることを 青いラッチが正しくはめ込まれていることを確認し、次に 確認してから、プリントヘッドをもう一度しっかりと取り付け ラッチを下げます。 102 ウィンドウを閉じます。 直してください。それでも問題が解決しない場合は、 『HP スタートアップ キット』CD/DVD を参照してください。 15 ページ 103 フロントパネルに「用紙をセットできます」というメッセージ が表示されるまでお待ちください。 プリンタに同梱されている 2 つのロール紙のうち、1 つを 手順 104 〜 129 この作業には 1 名必要です。 所要時間は 25 分です。 10’ 104 用紙の取り付け 必要な箱 巻き取りリール デフレクタの中央部分に置きます。 25' x1 105 スピンドルを取り外します。
106 107 108 109 青いハブのロックを解除し、スピンドルの左端から取り外 プリンタに同梱されている 2 つのロール紙のうち、1 つを スピンドル右側の黒いハブがロール紙に完全に挿入されて 青いハブをスピンドルに取り付けます。青いハブがロール します。スピンドルは水平のままにしておきます。 巻き取りリール デフレクタの中央部分に置きます。 いることを確認します。( スピンドル ハブとロール紙の間に 紙に完全に挿入され、スピンドル ハブとロール紙の間に 隙間がないことを確認してください。) 隙間がないことを確認してから、ハブをロックします。 2 1 1 2 16 ページ 110 111 青いハブが左側に来るように、スピンドルを下げて フロントパネルで、用紙アイコンをハイライトさせ、 プリンタに取り付けます。 [OK] ボタンを押します。 112 [ ロール紙の取り付け ] を選択し、[OK] ボタンを押します。 113 しばらくすると、フロントパネルに図のようなメッセージが 表示されます。
114 ウィンドウを開きます。 115 用紙取り付けレバーを持ち上げます。 116 117 用紙を 1m (3 フィート ) ほど引き出して、用紙をプリンタに 取り付けるときに問題となるスピンドルの逆張力を解消し 用紙の先端を、黒いローラーの上からプリンタ内に挿入 します。 ます。 1m (3 フィート ) 17 ページ 118 119 そのまましばらくすると、用紙が図のようにプリンタから 用紙がプラテン上の青い線と半円の位置に来るように 出てきます。 します。 120 用紙取り付けレバーを下げます。 121 しばらくすると、フロントパネルに図のようなメッセージが 表示されます。
122 ハブを使用して、用紙の余分な部分をスピンドルに巻き戻 123 ウィンドウを閉じます。 します。 124 125 フロントパネルに図のようなメッセージが表示されたら、 ハブを使用して、用紙の余分な部分をスピンドルに巻き戻 [OK] ボタンを押します。 します。 18 ページ 126 127 128 プリンタに取り付けたロール紙の種類と長さを確認します。 フロントパネルで、プリンタに取り付けたロール紙の種類と 取り付けた用紙に合わせて、プリントヘッドの軸合わせと この情報はパッケージ ラベルに記載されています。 長さを選択し、[OK] ボタンを押します。 カラー キャリブレーションが自動的に実行されます。 この処理中、実際の印刷を開始する前に、最大で 3m (10 フィート ) の用紙が排出されます。 20’ 20’ プリントヘッドの軸合わせを正常に行うために必要です ので、この用紙送りは停止しないでください。 Macintosh をお使いの場合は、プリントヘッドの 軸合わせが完了するまで待ちます。 Windows をお使いの場合は、ソフトウェアの インストー
ソフトウェアのインストール この作業には 1 名必要です。 所要時間は 15 分です。 以上でプリンタの組み立ては完了です。次のページでは、 正常に印刷するためのコンピュータの設定方法について 15' x1 説明します。 必要な箱 Mac OS Windows 20 ページ 21 ページ 19 ページ
Mac OS プリンタの設定と接続 1. プリンタの設定と接続 (Mac OS X) ネットワーク接続 (Bonjour/Rendezvous) 5. プリンタ ドライバがインストールされた後、HP プリンタ 8. 次の画面には、プリンタのインストール情報が表示され セットアップ アシスタントが自動的に起動し、プリンタとの ます。必要に応じて、プリンタの名前を変更してから 接続をセットアップするのに役立ちます。画面の指示に従い [ 次へ ] ボタンをクリックします。 ます。 1. プリンタの電源が入っていて、ネットワークに接続されて いることを確認します。また、ネットワーク上のすべての コンピュータおよびハブとルータの電源が入っていて、 必要な箱 ネットワークに接続されていることも確認します。 2. プリンタのフロントパネルで、 アイコンを選択し、 次に [ 接続 ] - [ ギガビット イーサネット ] - [ 設定の表示 ] を 選択します。フロントパネルに表示される mDNS サービス 名をメモします。 3.
Windows プリンタの設定と接続 1. プリンタの設定と接続 (Windows) ネットワーク接続 ネットワーク接続は、プリンタ共有に最適な方法です。 1. プリンタとコンピュータの電源がオンになっており、 必要な箱 ネットワークに接続されていることを確認します。 2. フロントパネルで使用可能な場合に表示されるプリンタの IP アドレスをメモしておいてください。 3. 『HP スタートアップ キット』CD/DVD を CD/DVD-ROM ドライブに挿入します。CD/DVD が自動的に起動しない 場合は、CD/DVD のルート フォルダ内の Start.exe を 実行します。 • ネットワーク設定が、選択したプリンタに適していることを 確認します。 4. インストール ボタンをクリックします。 5.
HP Color Center HP Advanced Profiling Solution HP Color Center HP Advanced Profiling Solution HP Color Center は、カラーマネジメントに必要とされる主な機能を HP と X-Rite は、GretagMacbeth™ テクノロジで強化された HP Advanced Profiling Solution を共同で開発しました。 このソリューションは、HP プリンタ内蔵の分光測光器を利用して、 きめ細かくキャリブレーションされた革新的な ICC カラー ワーク まとめて提供します。HP Color Center を使用すると、プリンタの キャリブレーション、カスタム ICC カラー プロファイルの作成と インストール、プリンタで使用できる多数ある用紙の種類の管理が できるため、正確なカラー印刷を行うことができます。 HP Color Center を使用するには、最初に、インストールを行う 必要があります。お使いの製品のインストール CD/DVD の指示に 従ってください。 Windows か