User guide
注記:プリンターが指定したファクス機にファクスを転送できない場合 (指定したファクス機の
電源が入っていない場合など)、プリンターはファクスを印刷します。受信したファクスのエラ
ー レポートを印刷するようにプリンターを設定する場合、エラー レポートも印刷されます。
6. 指示画面で、転送先ファクス機の番号を入力して、 [完了] をタッチします。 以下の各指示画面
で、必要な情報を入力します。 開始日、開始時間、終了日、終了時間。
7. ファクス転送がオンになります。 [正常] をタッチして確定します。
ファクスの転送が設定されているときに停電になると、プリンターはファクスの転送設定と電話
番号を保存します。 プリンターの電源が復帰したときには、ファクスの転送設定は [オン] の状
態のままです。
注記:[ファクスの転送] メニューの [オフ] を選択すると、ファクスの転送をキャンセルできま
す。
受信したファクスを自動縮小に設定
[自動縮小] 設定は、受信したファクスがセットされた用紙サイズよりも大きい場合にプリンターがど
う対応するかの設定です。 デフォルトの設定はオンで、受信したファクスの画像が 1 ページに収まる
ように縮小されます。 この機能がオンの場合、最初のページに収まらない情報は次のページに印刷さ
れます。 [自動縮小] は、リーガル サイズのファクスを受信するときにレター サイズの用紙がメイン
トレイにセットされているようなときに便利です。
プリンターのコントロール パネルから自動縮小を設定するには
1. プリンターのコントロール パネル ディスプレイで、 [ファクス] をタッチします。
2. [セットアップ] をタッチします。
3. [基本設定] をタッチします。
4. [自動縮小] をタッチして、オンとオフを切り替えます。
注記:[自動縮小] をオフにすると、両面ファクス印刷もオフになります。
迷惑なファクス番号の拒否
電話会社を介して着信識別サービスに登録すると、特定のファクス番号を拒否して、このファクス番
号から着信したファクスをプリンターが受信しないようにすることができます。 着信ファクスを受
信すると、プリンターは迷惑ファクス番号一覧の番号と比較して、着信ファクスを拒否するかどうか
を判断します。 ファクス番号が拒否ファクス番号一覧内の番号に一致する場合、そのファクスは受信
されません (拒否できるファクス番号の最大数は、モデルによって異なります)。
注記:この機能は、一部の国/地域ではサポートされていません。 お住まいの国/地域でサポートされ
ていない場合、 [基本設定] メニューに [迷惑ファクスを拒否] は表示されません。
注記:発信者 ID リストに電話番号が 1 つも追加されていない場合は、発信者 ID サービスに登録して
いないと考えられます。
特定のファクス番号を迷惑ファクス一覧に追加すると、それらの番号を拒否できます。これらの番号
を迷惑ファクス一覧から削除すると拒否を解除できます。また、拒否された迷惑ファクス番号一覧を
印刷することもできます。
迷惑ファクス一覧に番号を追加するには
1. プリンターのコントロール パネル ディスプレイで、 [ファクス] をタッチします。
2. [セットアップ] をタッチします。
JAWW ファクスの受信 47