Computer Preparation-Windows 7
注記: 外付けオプティカル ドライブ(別売)を使用してリカバリ ディスクを作成するか、または
HP の Web サイトからお使いのコンピューター用のリカバリ ディスクを購入できます。外付けオプ
ティカル ドライブを使用する場合は、USB ハブなどの他の外付けデバイスにある USB コネクタでは
なく、コンピューター本体の USB コネクタに直接接続する必要があります。
ガイドライン:
●
高品質な DVD-R、DVD+R、または CD-R ディスクを購入してください。DVD の方が、CD より
はるかに大きい容量を扱うことができます。CD を使用すると最大 20 枚のディスクが必要にな
る場合でも、DVD では数枚のみで済みます。
注記: [Recovery Manager](リカバリ マネージャ)ソフトウェアは、CD-RW、DVD±RW、
2 層記録 DVD±RW ディスクなどの読み書き可能なディスクに対応していません。
●
このプロセスでは、コンピューターを外部電源に接続する必要があります。
●
リカバリ ディスクは、1 台のコンピューターに対して 1 セットのみ作成できます。
●
オプティカル ドライブにディスクを挿入する前に、各ディスクに番号を付けておいてください。
●
必要に応じて、リカバリ ディスクの作成が完了する前に、プログラムを終了させることができ
ます。次回[HP Recovery Manager]を起動すると、ディスク作成プロセスを続行するか尋ねられ
ます。
リカバリ ディスクを作成するには、以下の操作を行います。
1. [スタート]→[すべてのプログラム]→[Recovery Manager]→[Recovery Disc Creation](リ
カバリ ディスク作成)の順に選択します。
2. 画面に表示される説明に沿って操作します。
システムの復元の実行
[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャ)ソフトウェアを使用して、コンピューターを工
場出荷時の状態に修復または復元できます。[HP Recovery Manager]は、リカバリ ディスクまたは
ハードドライブ上の専用の復元用パーティション(一部のモデルのみ)から実行できます。
システムの復元を実行する場合は、以下の点に注意してください。
●
ファイルの復元は、以前バックアップを行ったファイルに対してのみ可能です。コンピューター
をセットアップしたらすぐに、[HP Recovery Manager]を使用してリカバリ ディスクのセット
(ドライブ全体のバックアップ)を作成することをおすすめします。
●
Windows は、[システムの復元]機能など、独自の修復機能を備えています。これらの機能をまだ
試していない場合は、試してから[HP Recovery Manager]を使用してください。
●
[HP Recovery Manager]では、出荷時にプリインストールされていたソフトウェアのみが復元さ
れます。このコンピューターに付属していないソフトウェアは、製造元の Web サイトからダウ
ンロードしたファイルまたは製造元から提供されたディスクから再インストールする必要があ
ります。
46
第 7 章 バックアップおよび復元