HP Systems Insight Manager HP-UX用 インストール/コンフィギュレーション ガイド

ネットワークにSNMPシステムがない場合は、ここで情報を入力する必要はありません。SNMP
システムがある場合、それらのシステムに適合する読み込みコミュニティ名を入力しないと、
HP SIMはそれらを検出しません。
注記:単一システムまたは類似システム グループのプロトコル設定の調整については、
http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manualにある『HP Systems Insight Managerテクニカ
リファレンス ガイド』 を参照してください。
1. [読み込みコミュニティ名]ボックスでは、最大4つの読み込みコミュニティ名を入力しま
す。コミュニティ名は、大文字と小文字が区別され、新しく検出されるすべてのシステム
に適用されます。
認識プロセスでは、正常な応答を取得するまで、各読み込みコミュニティを順番に使用し
て、システムとの通信が試みられます。その後のSNMP要求では、正常な応答があったコ
ミュニティ名が使用されます。
2. 次へをクリックしてファーストタイム ウィザードの次のステップに進みます。
システム自動検出の有効化
HP Systems Insight ManagerHP SIM)は、自動検出を使用してネットワーク上のシステムを
検出し、識別します。システム自動検出タスクは、デフォルトの検出タスクで、デフォルトで
無効になっています。システム自動検出タスクは、ファーストタイム ウィザードで、または
プション->[検出]を選択することによって、有効にしたり、設定したりすることができます。
システム自動検出タスクが有効になっていると、このウィザードの終わりにただちに実行さ
れ、HP SIMデータベースの初期データ格納が行われます。
オプション->[検出]を選択し、詳細データを入力することにより、追加の自動検出タスクを作
成することができます。また、手動検出を実行して単一のシステムを検出することもできま
す。
1. システム自動検出タスクを有効にするには、[毎回、自動的に検出を実行]チェックボック
スを選択します。この時点でシステム自動検出タスクを有効にしない場合は、オプション
->[検出]を選択し、検出タスクを有効にするかタスクを選択してすぐに実行をクリックし
ないと、検出は実行されません。
2. 定期的にシステム自動検出を実行したい場合は、実行間隔とタスクを実行する時刻を入力
します。
3. [Ping包括範囲、テンプレートおよび/またはhostsファイル]ボックスで、pingの対象範囲
に含めるIPアドレスを入力します。たとえば、ローカル サブネットIP範囲が1から254の場
合は、172.25.76.1-172.25.76.254と入力します。
SMI-Sストレージ システムを検出するには、各SMI CIMOMIPアドレスをシステム自動検
出タスクに追加する必要があります。
または、SMI CIMOMの個別検出タスクを作成することもできます。詳細については、
http://www.hp.com/jp/proliantessentials_manualにある『HP Systems Insight Managerテク
ニカル リファレンス ガイド』 を参照してください。
4. 次へをクリックしてファーストタイム ウィザードの次のステップに進みます。
38
ファーストタイム ウィザードによるHP SIMの設定