Pointing devices and keyboards-Windows Vista
画面の切り替え(fn + f4)
システムに接続されているディスプレイ デバイス間で画面を切り替えるには、fn + f4 を押します。
たとえば、コンピュータにモニタを接続している場合は、fn + f4 を押すと、コンピュータ本体のディ
スプレイ、モニタのディスプレイ、コンピュータ本体とモニタの両方のディスプレイのどれかに表示
画面が切り替わります。
ほとんどの外付けモニタは、外付け VGA ビデオ方式を使用してコンピュータからビデオ情報を受け
取ります。fn + f4 のホットキーでは、コンピュータからビデオ情報を受信する他のデバイスとの間で
も表示画面を切り替えることができます。
以下のビデオ伝送方式が fn + f4 のホットキーでサポートされます。かっこ内は、各方式を使用する
デバイスの例です。
●
LCD(コンピュータ ディスプレイ)
●
外付け VGA(ほとんどの外付けモニタ)
●
HDMI(HDMI ポート備えたテレビ、ビデオカメラ、DVD プレーヤ、ビデオデッキ、ビデオ キャ
プチャ カード)
●
コンポジット ビデオ(コンポジット ビデオ入力コネクタを備えたテレビ、ビデオカメラ、DVD
プレーヤ、ビデオデッキ、およびビデオ キャプチャ カード)
注記: コンポジット ビデオ デバイスをシステムに接続するには、別売のドッキング デバイス
を使用
する必要があります
。
バッテリ充電情報の表示(fn + f8)
fn + f8 を押すと、コンピュータに取り付けられているすべてのバッテリの充電情報が表示されます。
この表示から、充電中のバッテリと、各バッテリの残量を確認できます。
画面の輝度を下げる(fn + f9)
fn + f9 を押すと、画面の輝度が下がります。このホットキーを押し続けると、輝度が一定の割合で徐
々に下がります。
画面の輝度を上げる(fn + f10)
fn + f10 を押すと、画面の輝度が上がります。このホットキーを押し続けると、輝度が一定の割合で
徐々に上がります。
周辺光センサの有効化(fn + f11)
周辺光センサの有効/無効を切り替えるには、fn + f11 を押します。
JAWW
ホットキーの使用
7