User Guide-Windows 7
専用の復元用パーティションを使用した復元(一部のモデルのみ)
HP 復元用パーティション(一部のモデルのみ)を使用すると、リカバリ ディスクまたはリカバリ フ
ラッシュ ドライブなしでシステムを復元できます。このような復元は、ハードドライブがまだ動作
している場合にのみ使用できます。
復元用パーティションの有無を確認するには、[スタート]を選択し、[コンピューター]を右クリック
して[管理]→[ディスクの管理]の順にクリックします。復元用パーティションがある場合、ウィンド
ウにリカバリ ドライブが表示されます。
注記: 復元用パーティションがない
コンピューターには
、リカバリ ディスクが付属
しています
。
1. 以下のどちらかの方法で[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)にアクセスしま
す。
●
[スタート]を選択し、検索フィールドに「recovery」と入力します。一覧から[Recovery
Manager](リカバリ マネージャー)を選択します。
または
●
コンピューターを起動または再起動し、画面の左下隅に[Press the ESC key for Startup
Menu]というメッセージが表示されている間に esc キーを押します。次に、画面に[F11
(System Recovery)]というメッセージが表示されている間に、f11 キーを押します。
2. [HP Recovery Manager]ウィンドウの[System Recovery](システムの復元)をクリックし
ます。
3. 画面に表示される説明に沿って操作します。
リカバリ メディアを使用した復元
1. 可能であれば、すべての個人用ファイルをバックアップします。
2. 1 枚目のリカバリ ディスクをお使いのコンピューターのオプティカル ドライブまたは別売の
外付けオプティカル ドライブに挿入してから、コンピューターを再起動します。
または
お使いのコンピューターの USB ポートにリカバリ フラッシュ ドライブを挿入してから、コン
ピューターを再起動します。
注記: [HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)でコンピューターが自動的に再
起動しない場合は、コンピューターのブート順序を変更します。
69 ページの「コンピューター
のブート順序の変更」を参照してください。
3. システムの起動時に f9 キーを押します。
4. オプティカル ドライブまたはフラッシュ ドライブを選択します。
5. 画面に表示される説明に沿って操作します。
68
第 11 章 バックアップおよび復元